愛知・名古屋の話し方教室・スピーチなら有規話し方教室

愛知県名古屋を中心にコミュニケーション及びスピーチ能力を高めるための教室です。

有規話し方教室
        のブログ
お問い合わせ・お申込み

電話 0562-46-5347 受付時間:10:00~20:00

BLOG 有規話し方ブログ 講師の石倉有規が日々感じたことなどを綴ります。

本日は、日頃お世話になっている大府市民活動センターコラビアにて、

第15回コラビアまつりが行われました。

登録団体50団体以上が参加する過去最多参加の大きなお祭りになりました。

 

前日から一転、天気も良く、風もなく、太陽の光が降り注ぐ、最高の1日でした。

私主宰の「うたはな会」は、今回で3回目の出演です。

50代~90代の有志メンバ―10名が、ステージを彩りました。

本当は15分の持ち時間でしたが出番が予定より早くなったお陰で

たっぷり時間を使わせて頂き、紙芝居「しりなりべら」と「笑いヨガ」を上演しました。

 

反応のいいお客さんのお陰で、紙芝居も笑いヨガもノリノリでできました。

会場が一体となり、盛り上がりました。

 

家族ぐるみのお付き合いをしている元生徒のご家族も応援に駆けつけてくれました。

準備で大変だった分、周りの人の温かさやお褒めの言葉が心を癒してくれました。

やって良かった!

来年も出演できるように、高齢者メンバーのメンタルと健康を支えます!!

 

カテゴリ:ブログ

今年最後の「笑いヨガお楽しみ会」が無事に終了しました。今年は、コロナ感染症も落ち着き、中止することなく毎月開催できて、本当に良かったと喜びをかみしめています。

我が会では、数年前から「遊びコーナー」と「笑いヨガ」の2本立てで進めています。

遊びコーナーでは、クリスマスが近いこともあり、「ド・レ・ミ・ソ・ラ・ド・レ」7本のトーンチャイムをメンバーで鳴らし、音の響きを楽しみました。トーンチャイムは、棒状の楽器で、1本1音階です。一人では演奏できない楽器で、グループ全員が一つになった時に、素敵な音楽を奏でます。ハンドベルの音色にボリュームを足した美しい余韻が続く、それはそれは魅力的な音です。一斉に鳴らすと、音の響きに包まれている感覚が味わえ、心が満たされました。5人のメンバーに代る代る指揮者を務めてもらい、音の世界を満喫しました。

笑いヨガでは、リクエスト大会と銘打ち、参加者10名に好きな笑いヨガエクササイズを挙げてもらい、メンバーそれぞれにリードもお願いしました。握手笑い、ハイタッチ笑い、ハニカミ笑い、ミルクセーキ笑い、1m&1cm笑い、相撲笑い、ライオン笑い、クスクス笑い、一文無し笑い、ハスの花笑いがラインアップされ、みんな恥ずかしいと言いながらも楽しそうにリードしていました。

間違えても、アハハハと笑ってそれでOK。リードが終わった後は、大きな拍手を送り称え合いました。笑い納めにふさわしく、いつにも増して、大笑いしたような気がします。

笑い瞑想、リラクゼーションも行い、2023年の笑いヨガお楽しみ会は終了しました。

飽きないように工夫して、13年目の来年も毎月開催していきます。2024年の初笑いヨガは、1月14日(日)14時から、大府市民活動センターにて開催します。箱太鼓とまな板太鼓の合奏も行います。興味のある方は、是非、ご参加下さい。

 

カテゴリ:ブログ

(一社)日本アンガーマネジメント協会のカンファレンスが開催され、東京秋葉原へ行ってきました。カンファレンスは1年に1回行われていますが、コロナ禍は、オンラインでの開催だったため、リアル開催は実に4年振りでした。

全国から、アンガーマネジメントファシリテーターやアンガーマネジメントキッズインストラクター250名が一堂に会しました。
やっぱり、人が集まる場は、活気があっていいですね。久し振りに再会した人、初めて会う人様々でしたが、同じ志を持って活動している仲間なので、すぐに打ち解けました。

講師活動をしている人が多いためか、みんな、参加する時の姿勢を心得ていて、しっかり聴いて学ぶところ、笑うところ、盛り立てるところ、積極的に会話するところ、遠慮せず飲食するところ等、メリハリのある参加の仕方で、すごい集団だなと思いました。懇親会の盛り上げ方も半端ではなく、真剣に盛り上げ、心から楽しみ、一体となっていました。1日で4年分楽しんだカンファレンスでした。これからも、怒りやイライラの感情で苦労しているビジネスパーソンの皆さんに、アンガーマネジメントをお伝えしていきます。

色々企画し、準備をして下さったスタッフの皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。

 

 

 

 

10月1日の午前中に、大府市で式典の仕事をした後は、Tシャツとジャージに着替えて、大府市民活動センターへ直行。午後からは、「第112回笑いヨガお楽しみ会」を大府市民活動センターコラビアで開催しました。平和を守るためには、笑いは欠かせません。午前中に式典で平和の大切さと尊さを考え、午後からは笑いで平和を実感するという充実した一日になりました。

 

会では、リズムで自己紹介、笑い体操、遊び、笑いヨガセッション、笑い瞑想、リラクゼーションという流れで進行し、12名の皆さんと一緒に楽しみました。遊びでは、白組と黄組に分かれ、棒サッカーゲームを行いました。椅子に座ったまま、おもちゃの剣を使ってビーチボールを転がしゴールに入れるゲームです。負けず嫌いが多いのか、剣を持つとスイッチが入り、白熱した戦いになりました。おもちゃの剣が破損してしまうほどでした。これって平和?と思うシーンもありましたが、皆さん、笑顔です。「まだやりたーい」と延長戦まで行いました。

 

笑いヨガセッションでは、3種類のあいさつ笑いをした後に、ボーリング、やり投げ、パワーリフティング等をモチーフにした創作笑いヨガを行いました。

棒サッカーゲームと笑いヨガセッションで汗をいっぱいかき、その後の笑い瞑想とリラクゼーションで身体を鎮め、終了。「よくはしゃいだね。今までで一番笑ったわ」と感想を述べ合いながら、皆さん、さわやかな笑顔で帰っていきました。

 

次回は、11月12日(日)14時~15時30分に、「恒例笑いヨガ運動会」を大府市民活動センターコラビアで開催します!

 

カテゴリ:ブログ

現在、講師業が主ですが、時々頼まれると司会業も続けています。週末は、私の地元大府市で平和祈念戦没者追悼式の司会をしました。土曜日にリハーサル、日曜日に本番でした。

本番当日に礼服を着用するため、リハーサルの前に、以前から着ていた礼服を念のため着てみると、「うー、苦しい!!」手を伸ばしファスナーを上げるものの、自力では途中までしか上げられない。体が横に成長を遂げ、まずい状態になっていました。

リハーサルを終えてから、急いで自転車に乗って新しい礼服を買いに行きました。本番の前日に試着しておいて良かった。ギリギリ間に合い、本番では余裕のある礼服で臨み、お陰で司会に集中することができました。

式典は、2部制で、1部では式辞や追悼の辞の後、主催者、ご来賓、中学2年生の平和大使の皆さんが献花をしました。2部では、広島と沖縄に派遣された平和大使の代表者による平和に向けたメッセージの発表があり、平和の大切さと尊さを考える日となりました。

年を重ねると、準備する物や事が多くなり、時間が掛かります。台本をA3サイズに拡大コピーする、手元を照らす蛍光灯の準備をする、台本にコメントを記入する時は1.0の太字のボールペンにする、台本を見てすぐに判断できるように、マーカーでキーワードや大切な個所に印をつけたり、線を引いたりする等、若い頃より手間が増えました。私の場合は、ダイエットも加わりました。ジムに行く回数を増やして、12月までに5kg減量します!

カテゴリ:ブログ

第110回笑いヨガお楽しみ会が終了しました。

欠席者が3名いましたが、4年ぶりに参加してくれたメンバーもいて、10名で賑やかに笑い合いました。諸事情で来られなくなっても、戻ってきてくれるのは、本当に嬉しいです。

戻れる場所があるって、意味のある事だと思っています。笑いヨガお楽しみ会が、メンバーの心のよりどころとなるように、これからも続けていきます!!

今回は、リズムで自己紹介、講義、波の音セッション、笑いラジオ体操、笑いヨガセッション、笑い瞑想、リラクゼーション、替え歌のメニューで、あっという間の1.5Hでした。

リズムで自己紹介では、好きなかき氷を伝えながら進めました。一番人気はイチゴ味、2番人気は宇治金時でした。白玉とあんことソフトクリームがトッピングされた抹茶スペシャルと答えた人もいて、みんな興味津々。「それは、どこの店にあるの?」と質問が集中していました。美味しそう!!

波の音セッションでは、レジ袋をこすりながら波の音を表現しました。一人ずつ前に出て指揮者を務め、マラカス、汽笛の笛、アヒルのおもちゃ、ラテン音楽の民族楽器ギロ、ラッパ、豆腐屋のラッパなども鳴らしながらセッションを行いました。前に出てパフォーマンスをするのも、脳の刺激になって「いいぞ!いいぞ!イエーイ!!」。楽しそうにリードするメンバーの姿がありました。

笑いヨガセッションでは、「夏を満喫する」をテーマにした「高校野球大会始球式ラフター」「水かけラフター」「打ち上げ花火ラフター」「水泳ラフター」などの創作ラフターを行い、笑い瞑想、リラクゼーションと続け、笑いヨガのフルコースを行い、最後は替え歌で締めくくりました。

よく動き、よく笑い、汗びっしょりになりました。気分爽快!!

次回は、9月10日(日)14時から、大府市民活動センターコラビアで行います。興味ある方は、是非、ご参加下さい。

 

カテゴリ:ブログ

アサーティブコミュニケーションの勉強で、横浜みなとみらいまで行きました。コロナ禍は、ずっとオンラインで勉強会に参加していたので、リアル参加は4年振りです。

4年の間に、景色が変わっていました。桜木町駅からワールドポーターズまでロープウェイ(ヨコハマエアーキャビン)が運行されていて、運河の上空を次から次へと通る乗り物に興味津々。テレビで観て知ってはいましたが、「きれいだな」「中はエアコンが効いているのかな?」「乗りたい!」等と好奇心が勝り、何枚も写真を撮りながら汽車道を歩いて会場まで行きました。ナイスロケーションの会場で学べる幸せを感じながら、アサーティブトレーナーの講座に参加しました。

2014年にアサーティブトレーナーになって、早9年。初心に返って、最初に受けた講座を再受講。今回は、40年来の旧友と一緒に名古屋から向かったため、道中も会話が弾み「話す&聴く」トレーニングがしっかりできました。

講座では、傾聴について深く学びました。アサーティブは、自分のことを正直に、率直に伝えるコミュニケーションです。互いに、状況や思いを伝え合い、話し合う中で、相手の話を傾聴することはとても大切です。たとえ相手が間違っていると思っても、なぜそう思うのか、取り巻く状況や気持ちを聴いて理解することは、問題解決のためにも、良好な人間関係のためにも重要です。傾聴の意義を改めて認識しました。

この学びを、講座やレッスンに活かしていきます!!

カテゴリ:ブログ

音訳のボランティア活動で、目の不自由な方に、「声の週刊誌」60分のCDを作成し、届けています。先日、このボランティア活動をしている団体の会合があり、出席しました。

「声の広報おおぶ」を作成するチームが2つ、様々な情報をお届けする「声の週刊誌」を作成するチームが2つ。現在、17名のメンバーでボランティア活動をしています。

私は、「声の週刊誌」を担当しています。音訳ボランティアに携わって22年ですが、他のメンバーは、私の父や母の世代で、ボランティア活動歴約50年の大ベテラン。本当に頭が下がります。

話題選び、地名や人名の読み方の確認や下調べ、下読み、録音、編集、ダビングは大変な作業です。私は仕事の都合により、一人で担当しているので、3日はかかります。仕事が忙しくて、投げ出しそうになったことなんて、数え切れません。聴いて下さる方の笑顔を思い浮かべ、何とか継続できています。

子育て、行事、病気、定年、孫育て、大切な人との別れ等、様々な出来事が起こる中、欠品することなく、50年近く毎月笑顔で録音し、決められた日に会員さんの元に届ける。並大抵のことではありません。志が高く、ボランティア精神にあふれた素晴らしい先輩たちに囲まれています。見習いたいです。

音訳ボランティアはライフワークの一つになっていますので、これからもずっと続けていきます!!声の週刊誌次回号は、何を特集しようかな?

カテゴリ:ブログ

2011年より「笑いヨガお楽しみ会」の開催でお世話になっている大府市民活動センターコラビアで、3月5日に「第14回コラビアまつり」が行われました。今年は、地元大府市で社会貢献のため活動している48団体が参加しました。

私が主宰する「うたはな会」も、2回目の参加です。

当日は、曇ったり、晴れたり、雨もパラパラ降ったりという不安定な天候でしたが、風がなかったお陰で、起毛の長袖シャツと半袖のTシャツの重ね着で一日過ごせました。

ワニのバルーンアートを背負った大府市長のあいさつから始まり、コラビアまつりは大盛況。

1000名以上のお客様が来場されました。私たちうたはな会のブースにも、70~80名の方々が訪れ、笑いヨガを体験して下さいました。中には、笑いヨガを体験したくてコラビアまつりに来たという方もいて、モチベーションが上がりました。笑いヨガのメンバー大活躍。ヤッター!ヤッター!イエーイ!!

ステージでも、紙芝居「かっぱのすもう」と笑いヨガを行い、あっという間の15分間でした。

紙芝居では、私は読む以外に効果音も担当し、バチで太鼓をたたいたり、鍋底をたたいたりして大忙しでした。子どもたちが前方の席に陣取り、笑い声や感嘆の声をあげながら見てくれたので、演じがいがありました。

笑いヨガでは、急に客層が変わり、大人たちが一緒に笑い、盛り上げてくれました。ご来場の皆さんに感謝。

焼きそばやおでんのいいにおいに包まれ、おまつり気分を満喫しました。

コツコツ準備する時間と後片付けの時間は長いけれど、楽しいことはあっという間。だから、心にしっかり刻まれるのね。いい思い出がまた一つできました!!うたはな会メンバーのみんな、ありがとう!お疲れ様でした!!

カテゴリ:ブログ

昨年7月から始めた自己肯定感の学びが、本日やっと一区切りつきました。自己肯定感アカデミー認定教室、自己肯定感グローリーコーチ資格取得講座、プログレスコーチ資格取得講座、シャインコーチ資格取得講座が修了し、無事卒業しました。

学んだことを教室の生徒さんや悩める方々にお伝えしていきたいと思います。

4月から、オーダーメイドの個人レッスンを、自己肯定感コーチングを取り入れたかたちにする予定です。自己肯定感を高める研修や講演も計画中です。準備が整い次第、改めて、ご案内をさせて頂きます。よろしくお願いします。

カテゴリ:ブログ

ページトップ
講演・研修
話し方教室
よくある質問
フリーアナウンサー 石倉有規 プロフィール
BLOG 有規話し方教室ブログ
有規話し方教室 Yuki Speaking Lesson

愛知県大府市森岡町5丁目65番地

※大府以外にも、名古屋駅前講座がございます。

あがり症克服・スピーチ・ボイストレーニング等、コミュニケーション教室・各講座、 個人レッスンは愛知県名古屋市の有規話し方教室にお任せ下さい。
セミナー、各種司会も受付中です。

お問い合わせ
スマホ用お問い合わせ