愛知・名古屋の話し方教室・スピーチなら有規話し方教室

愛知県名古屋を中心にコミュニケーション及びスピーチ能力を高めるための教室です。

有規話し方教室
        のブログ
お問い合わせ・お申込み

電話 0562-46-5347 受付時間:10:00~20:00

BLOG 有規話し方ブログ 講師の石倉有規が日々感じたことなどを綴ります。

 愛知県江南市高齢者教室で講演をしました。5日間にわたり、講師が移動して、5ヵ所の会場でお話をしました。今年で12年目。毎朝4時30分に起きてリハーサルをし、午前7時代の満員電車に揺られて出掛けました。胸元につけたコサージュがラッシュでぺちゃんこになり、唖然。毎日満員電車に乗って通勤していらっしゃる方の大変さが理解できました。
 今回は、昨年講演した怒りのコントロール「アンガーマネジメント」の続編。「上手な怒りの伝え方」と題して、相手を攻撃することなく「怒り」を上手に伝える方法として、「アサーティブ」をご紹介しました。また、余興として認知症予防スリーAゲームを行いました。
 相手も自分も大切にした自己主張「アサーティブ」は、皆さん関心が高いようで、熱心に聴いて下さいました。どの会場でも、終了後に、様々な方がお声を掛けて下さり、好意的な感想を頂きました。人間関係を大切にしたコミュニケーションスキル「アサーティブ」は、これからの時代、益々必要になると改めて思いました。
 スリーAゲームは、認知症の予防、食い止め、引き戻しを目的に、23年前に作られたゲームです。65歳以上の認知症の人は、10年後には5人に1人と予想されています。認知症にならないために、予防したいですね。今回は、小道具もいらず、誰でもすぐに出来る手遊び「でんでんむし」「グー・チョキ・パー」「グーパー体操」など3~4つをご紹介しました。自然に声をあげて笑い合えるところがスリーAの魅力。大いに盛り上がりました。
 今年も、笑顔につつまれ、全日程を楽しく終えることが出来ました。江南市高齢者教室の皆さん、お世話になりました。ありがとうごとうございました。

草井指をつかって数をしよう

草井講師でんでんむし

草井講演中 

カテゴリ:講演の報告

平成27年度スピーチ講座

 平成27年度「キラッ!とひかる話し方講座Ⅱ」が、名古屋伏見のパティオ伏見会議室でスタートしました。生徒さんは、継続された方、新規の方合わせて10名様です。偶然ですが、看護師の方が3名いらっしゃいました。
 まずは、立食パーティ形式で全員の方と会話をして頂きました。入れ替わりながら立って会話をするというものです。以前、私が受講した講座でいいなと思ったので、マネをしてみました。あっという間に全員が打ち解けて、大正解でした。和やかないい雰囲気になりました。

 腹式呼吸とボイストレーニングの後、3分間スピーチとして自己紹介をして頂きました。目標を立てて頂き、目標を達成するためには、何が必要で、どこを磨けばいいのかを自分なりに考えて頂き、名前の印象づけもしながら発表して頂きました。
 今年度は、話し慣れている生徒さんが多く、3分を超えてしまう方も何人かおいででした。本題に入るまでが長く、言いたいことが話せないうちに終わってしまうのは残念なことです。持ち時間の中で、何が一番言いたいのかを自分で明確にしておくことが大切だと感じました。
 改善策として、最初に言いたいことを話す方法や、前置きは短くして、言いたいところを膨らませて話す方法などがあります。元々話すことが出来る皆さんですので、あとは「話すところ」と「そぎ落とすところ」の取捨選択が出来るようになればと思います。

 味わい深い方々ばかりなので、スピーチを聴かせて頂くことが楽しみです!!

カテゴリ:話し方教室

朗読新会場

 平成27年度「ボイストレーニング&朗読講座」が、愛知県大府市にある「おおぶ文化交流の杜」にてスタートしました。生徒さんの年齢層は幅広く、高校2年生・大学1年生の学生さんから、上は70代後半の方まで様々です。色々な年代の人と雑談をするだけで、コミュニケーション力が上がり、社会人になった時に役立てられると、学生さんには期待しています。

 練習会場のスタジオが快適で、戸を開けると鏡が現れ、自分の立ち姿勢や口の開け方などをチェックしながらボイストレーニングを行いました。口が斜めに開いていたり、肩が下がっていたり、姿勢が悪かったり、様々な自分の癖に気づいてびっくりする生徒さんもいました。顔の体操、腹式呼吸、笑いラジオ体操、笑いヨガ、ボイストレーニングとレッスンメニューは同じでも、場所が変わると気分が変わります。生徒の皆さんは、大張り切りでした。

 朗読は、夏の福祉施設でのボランティア出演に向けて、「じごくのさたも うでしだい」を練習中です。登場人物の配役を決めて読みました。ついこの間まで無口だった高校生の青年が、読み方のアイデアについて発言してくれるようになりました。すごい変化です。とてもいい提案だったので、即採用。この積み重ねで、自信を持ってもらえると嬉しいな。

 楽しくて、アットホームな講座です。

カテゴリ:その他

JA愛知北万歳

JA愛知北ストレッチ

 先日、JA愛知北女性部の皆さんのお招きで、江南市文化会館大ホールで講演をしました。青空の下、藤の花が香る気持ちのいい日でした。私の出身地が愛知県犬山市、母の実家が丹羽郡柏森にあり、参加者の皆さんのお住まいに近いということで、親しみをもって迎えて下さいました。
 リクエストを頂き、今回は「一笑一若一怒一老(いっしょう いちじゃく いちど いちろう)」というタイトルで、アンガーマネジメントと笑いヨガをご紹介しました。「一笑一若一怒一老」は、中国のことわざで、「1回笑うと1歳若返る。1回怒ると1歳老ける。」という意味です。怒ると老化を早めますので、怒る必要のないことはアンガーマネジメントのテクニックをつかって怒らないようになりましょう。また、笑うと若返りますので、笑いヨガを行って大いに笑い若々しく過ごしましょう。という内容で1時間15分お話しました。
 後半20分間は、皆さんに笑いヨガを体験して頂きました。お元気な方が多く、最初のウォーミングアップから、ノリノリ。「イエーイ」という掛け声が、ホール中に響き渡っていました。300名様の両手が一斉にパッと上がる光景は、何度見ても気持ちがいいものです。皆さんのパワーを頂き、腹筋が痛くなる程笑い合いました。
 実は、溺愛していた犬を2日前に見送ったばかりで、笑えるかどうか心配して出向きましたが、笑うと心が和み癒されていきました。皆さんの心の温かさとパワーに元気を頂きました。ありがとうございました。

カテゴリ:講演の報告

  愛知県森岡町にある「あいち健康の森」北側に、「薬草園」がオープンしました。
我が家から徒歩3分と近いので、散策して来ました。中央に円形の芝生広場があり、その周りに薬草園、ハーブ園、薬木の森、体験薬草農園があります。ノースゲート近くには、ボランティア交流センター・研修展示施設もあります。GW中は、ハーブ石けんづくりやハーブティーの試飲、タンポポコーヒー作り等、薬草に関する様々な講座が開催されます。薬草やハーブは、植えたばかりなので、これからの成長が楽しみといった状態です。お勧めは、夏頃でしょうか?

 お越しになる際の注意事項を2つお伝えします。この薬草園のみ、ペットの入園はできません。また、開園時間が午前9時30分~午後4時30分までです。クローズ時間が早いのでご注意下さいね。

 あいち健康の森が好きで、近くに住んでおります。薬草園は、3年くらい前から造り始めやっと完成しました。待望の薬草園です!目と鼻の先には、げんきの郷もあり、フレッシュな野菜がそろっているマーケット、惣菜店、パン屋さん、園芸店、レストラン、足湯に温泉等が楽しめます。当教室のレッスンの帰りに、是非、お立ち寄り下さい!!

カテゴリ:その他

 昨日、あがり症克服に役立ちそうなトレーニング法を思いつきました。ご提案します。
このトレーニングは、自分の気持ちをIメッセージで伝える「アサーティブ」をアレンジしたものです。プレゼンやあいさつの前は緊張しますね。当日を迎えるまで気分が憂鬱と言う方もいらっしゃるかもしれません。そんな方にお勧めします。用意する物は、紙と鉛筆と鏡です。本番1週間前からトレーニングして下さい。

①紙に、今の気持ちを書き出して下さい。
「緊張している」「不安」「心配」等。

②次に、どういう気持ちになったらプレゼンやあいさつが成功するか?を書きます。
「自信がある」「緊張しない」「開き直る」「気持ちいい」等。

③その後、書いたことを「私は」を主語にし、鏡の中の自分の目を見て、声に出して言います。
 最初に、今の気持ちから言います。
「私は、緊張している」「私は、不安」「私は、心配」等。

 続いて、鏡の中の自分の目を見て、成功するための気持ちを言います。「私は、自信がある」「私は、緊張しない」「私は、開き直る」「私は、気持ちいい」。

④最後に、晴れやかな笑顔・張りのある声・ガッツポーズを入れて、もう一度繰り返します。  「私は、自信がある!」「私は、緊張しない!」「私は、開き直る!」「私は、気持ちいい!」。

きっと、モチベーションが上がると思いますよ。

 レッスンで試してみたら、極度のあがり症の方が、「元気が出てきた!」とおっしゃっていました。 あがり症の方、一度お試し下さい!!rong>

笑顔

カテゴリ:話し方教室

  愛知県一宮市で開催されたJA愛知西女性部の皆さんの総会で、記念講演をさせて頂きました。昨年他の地で講演をした時にお越しになっていた方々から熱いラブコールを頂き、登板。光栄なことです。
 テーマは、「笑い」です。認知症予防3Aゲームで10分間アイスブレイク。その後、笑いの効能について30分間お話し、20分間笑いヨガを皆さんに体験して頂きました。最初の3Aゲームから笑いが起こりつかみOK。笑いヨガに至っては、皆さん元気いっぱい。「イエーイ!」と言いながら、400名様の両手がピンと高く上がった光景は、まさに圧巻でした。笑顔の花が咲き、会場が完全に1つになっていました。外は冷たい雨が降っていましたが、会場内は熱気に満ちて、気分は晴れ渡った青空のように爽快でした。
 お土産に、山盛りのナス、おかき、調味料などを持ちきれない程頂き、その温かい心遣いに胸がいっぱいになりました。女性部の皆さん、ありがとうございました。

JA愛知西講演中

カテゴリ:講演の報告

 昨日は、「笑いヨガお楽しみ会」を愛知県大府市で開催しました。2ヶ月に1回の開催のため、皆さん、心待ちにして下さっています。5年目を迎えました。優しく温かい方々に支えられての現在です。
 今回は、オープニングで認知症予防3Aゲーム(あかるく・あたまをつかって・あきらめない)を3種類行いました。「でんでん虫」「グー・チョキ・パー」「グーパー体操」です。手遊びですが、簡単なのに難しいというひねりの利いたゲームなのでスムーズにできない人も案外いて、最初から笑い声にあふれていました。緊張を解くのに効果的なゲームです。顔の体操・笑いラジオ体操も加え、笑いヨガのエクササイズへつなげました。「家事が得意な動物がいたら」をテーマに、窓ふきが得意なキリン笑い、掃除が得意なカンガルー笑い、モップ掛けが得意なペンギン笑い、洗濯が得意なカバ笑い、買い物が得意なライオン笑いなどを行いました。最高気温が20度の日。窓を開けて笑っていたら、23名の笑い声が騒音となり、近所の人から苦情がきました。反省。窓をしっかり閉めて、大笑いしました。沈静化のエクササイズ、リラクゼーション、替え歌を歌って1時間30分のお楽しみ会が終了しました。今回も全身で笑い、スッキリ。皆さん、笑顔でお帰りになりました。
 笑いヨガは、緊張した身体と心をほぐす効果もあります。即効性があるので、話し方教室でも10分ほど行っています。
 
 次回の「第25回笑いヨガお楽しみ会」は、5月10日(日)14時~15時30分に、大府市民活動センターコラビアで開催します!!予約不要です。一緒に笑いませんか?

笑いヨガミルクシェーク

笑いヨガ万歳

カテゴリ:話し方教室

 「上手な怒りの伝え方講座」を、4月12日より、隔月第2日曜日13時~17時に、名古屋栄のCHUTOホール会議室にて開催します。この講座は、怒りの感情を上手にコントロールする「アンガーマネジメント」と、攻撃することなく「自分の怒りの気持ち」を相手に伝わるように「アサーティブ」に言葉で表現する方法を学ぶ講座です。
 アサーティブでは、怒りには、「不当な怒り」と「正当な怒り」があると考えています。「不当な怒り」とは、フラストレーションや八つ当たりのことです。渋滞に巻き込まれてイラッとする、出掛けようとした時に玄関の鍵が見当たらなくてイライラする、ずっと待っているのに料理が出てこなくてムッとするなど、物や人につい当たりたくなってしまう怒りのことです。自分で解消すべき怒りなので、「アンガーマネジメント」を学ぶと、上手に怒りのコントロールが出来るようになります。一方、「正当な怒り」というのは、理不尽な扱いを受けた、だまされた、納得のいかない理由で批判された、差別を受けた、傷つけられたなど、人権を侵害された時に感じる怒りです。解決しなければならない問題がある怒りなのです。正当な怒りは、「いやだな」と思った時点で表現した方がいい怒りです。小さな怒りのうちに上手に伝えることで深刻にならず、その人と長くつき合うことが出来ます。もし、自分の怒りに蓋をしたり、我慢したりしていると、怒りはどんどん成長して、「恨み」「憎しみ」に形を変えてしまいます。事件に発展することも、可能性としては否定できません。このように後に心に残ってしまう「怒り」は、アンガーマネジメントのテクニックで攻撃的な怒りを鎮め、相手を責める方法ではなく、怒りの根底にある自分の本当の気持ち(傷ついた・悲しい・切ない・孤独だ・怖い等)を言葉で率直に表現し、今後どうして欲しいのかを伝える必要があります。大きな怒りになってからでは、遅いです。小さな怒りのうちに対処することが大切です。
 本講座では、「アンガーマネジメント」で、怒りについての理解を深めて頂き、怒りを感じた時に自分でコントロールできる対処法をご紹介します。また、「アサーティブ」で、小さな怒りのうちに、相手を攻撃することなく「どう怒りを伝えればいいのか?」についてご紹介します。勇気とスキルを身につけて、心身健やかな毎日を送りましょう!
 

 平成26年度の「スピーチ講座」と「ボイストレーニング&朗読講座」が終了しました。卒業していく生徒さんもおり、卒業の言葉、贈る言葉を述べ合いました。温かい時間を共有できました。「卒業しても、ずっとつながっていると思って、HPやフェイスブックを見ます!」と言って下さった生徒さんがいました。嬉しかったですね。当教室では、卒業後も、忘年会に来て下さったり、ボランティアに出演して下さったり、他の単発の講座に参加して下さったりと交流が続いています。ありがたいことです。

 只今、4月からスタートする平成27年度講座の生徒さんを募集しています!
●「キラッ!とひかる話し方講座Ⅱ12回」4月19日スタート! 途中入会も可能です!
4/19・5/17・6/21・7/19・8/23・9/20・10/18・11/15・
12/20・1/17・2/21・3/20。 3回・6回チケットがあります。
毎月1回 第3日曜日9:30~11:30に、名古屋伏見アーク白川公園ビルディング4階
「パティオ伏見会議室」で開催。説明力と表現力を養い、自信をもって話せるようにトレーニングする講座です。
当講座では、声作りと話の組み立てに力を入れております。腹式呼吸・顔の体操・ボイストレーニングを30分掛けてじっくり行います。よりよく伝えるためには、「張りのある聴きやすい声づくり」が必要だからです。また、話の組み立てをしっかりトレーニングします。組み立てを学べば、会議等で突然意見を求められても、多くの前で突然あいさつをすることになっても、説得力のある話し方が出来るようになります。講師として、毎回、講義とスピーチ後のアドバイスを行い、修正する箇所が明確になるように努めています。アットホームでサロンのような雰囲気の教室で、一緒に話し方を学びませんか?

●「ボイストレーニング&朗読講座12回」4月19日スタート!
4/19・5/17・6/21・7/19・8/23・9/20・10/18・11/15・
12/20・1/17・2/21・3/20。 半年ごとに更新です。
毎月1回 第3日曜日15:00~17:00に、愛知県大府市「おおぶ文化交流の杜」で開催。
顔の体操・ラジオ体操・ボイストレーニングを1時間行い、その後、紙芝居や昔話の朗読を練習します。4月からは、絵本「じごくのさたもうでしだい」の朗読を練習します。楽しい作品ですよ。配役を決めて、皆で作品を作り上げていきます。半年に1回、デイサービスに伺い朗読のボランティア活動を行っていますので、感動をあたえる発表が出来るように練習します。体を動かしながら声を出す訓練法が当講座の特徴です。
「おおぶ文化交流の杜」は丘の上にある新しい施設です。JR大府駅東口から循環バス(ふれあいバス)中央コースで、15分です。名古屋からも通えますよ。一緒に、ボイストレーニングと朗読を学びませんか?ボイストレーニングだけの参加も可能です。

カテゴリ:話し方教室

ページトップ
講演・研修
話し方教室
よくある質問
フリーアナウンサー 石倉有規 プロフィール
BLOG 有規話し方教室ブログ
有規話し方教室 Yuki Speaking Lesson

愛知県大府市森岡町5丁目65番地

※大府以外にも、名古屋駅前講座がございます。

あがり症克服・スピーチ・ボイストレーニング等、コミュニケーション教室・各講座、 個人レッスンは愛知県名古屋市の有規話し方教室にお任せ下さい。
セミナー、各種司会も受付中です。

お問い合わせ
スマホ用お問い合わせ