成果あり
とても丁寧で分かりやすく親切に指導して頂きました。練習では、本番さながらマイクスタンドまで用意して下さり、大変ありがたかったです。当日何が起きても動じないようにするためのユニークなスピーチレッスンが、とても役に立ったと感じております。ボイストレーニングも良かったです。
(披露宴後のご報告)
先日は、スピーチのご指導を頂き、誠にありがとうございました。人前で話をする時に緊張してしまう私が、普段では考えられないほど流暢にお礼を述べることが出来ました。実践的なレッスンのお蔭です。前日には励ましのメールを頂き、心の支えになりました。先生から頂いた温かい言葉を胸に、笑いあふれる家庭を築いていきます。
カテゴリ:生徒さんの声
先日のセミナーでは、ありがとうございました。
アンケートを集計したところ、「もっと若いうちに受けておきたかった」「早く知りたかった」「これから生活する上で非常に役に立った」など、大変好評な結果でした。97%の人から役に立ったという回答を頂きました。今後とも、よろしくお願いします。
カテゴリ:生徒さんの声
先日は、老人クラブ主催の特別講演会において、ご講演並びに笑いヨガ体験を賜わりまして、ありがとうございました。
予想を超える280名の方にご参加頂きました。とても分かりやすく参考になったと出席の方々から感謝の意を頂戴し、お蔭様で大好評の講演会として終わらせることが出来ました。深く感謝申し上げます。
今後も変わらぬご教示を賜りたくお願い申し上げます。
カテゴリ:生徒さんの声
先日は、江南市高齢者教室の講師を務めて頂き、誠にありがとうございました。平成16年から14年連続での講義を賜り、重ねてお礼申し上げます。今回も、先生のきめ細やかなご配慮のもと、受講生である高齢者の方々に、充実した時間をご提供いただきました。「しあわせは自分の考え方が決める」の講演で、常にプラス思考でいることが豊かな人生へとつながっていくことを改めて感じました。受講生の皆さんは、自信をもってこれからの生活の中で生かしていかれることと思います。笑いヨガの実演では、大きな声で笑い合うことが出来ました。笑顔で会が終了出来たことは先生の講演力のおかげでした。ありがとうございました。
カテゴリ:生徒さんの声
先日は、私どものためにご講演頂き、ありがとうございました。お蔭様で、参加者からは「楽しい気持ちになった」「いつも感じていた『怒り』を少し減らして気持ちよく生活できそう」などの声を聴き、関係者一同大変喜んでおります。今後ともご指導頂きますよう、心からお願い申し上げますとともに、先生の益々のご活躍とご健勝をお祈り申し上げます。
カテゴリ:生徒さんの声
毎年、愛知県江南市の高齢者教室にて講演をしています。先日、5日間にわたり講師が各地区を訪れて講演する行脚が終了しました。今年で14年目でした。「楽しみにして待っていたよ」と、多くの皆さんからお声を掛けて頂き、嬉しかったです。また、心のこもったプレゼントやお手紙まで頂きました。講師になりたての頃からずっと見守って下さっている大切な皆さんです。
今年は、「しあわせは、自分の考え方が決める」という演題で、認知心理学をコンパクトにまとめてお話しました。また、講演の最後には、皆さんとご一緒に笑いヨガを行い、大輪の笑顔の花を咲かせました。
皆さんの前でお話しながら、「あーあの方、今年も来て下さった。お元気で何より」「こちらの方は、初めて拝見する方だわ。今年お入りになったのかしら?」「いつもお越になっていたあの方、今日はいらっしゃらないわ。どうかされたのかしら?」と毎年安否確認をしています。中には、天国に旅立った方もおいででした。14年間の講演の歴史を感じます。きっと天国から見守って下さっていると思います。
来年も講師を務めて欲しいと、15回目のご依頼がありました。毎年新ネタでお話をしているので、テーマ探しが大変ですが、1年掛けてゆっくり準備します。江南市高齢者教室の皆さん、お世話になり、ありがとうございました。
カテゴリ:講演の報告
断わることなかなかできない性格なので初めて受講した。とても分かりやすかった。ロールプレイングが苦手だったが、今日は楽しく出来た。4時間があっという間だった。「断る」と一言で言っても色々な状況があるので、思い込みをやめて相手の話を聴いた上て、自分の気持を伝えられるようになりたいと思った。次回も参加します。
カテゴリ:生徒さんの声
上下関係があるとうまく断れないことが多いので、受講した。ロールプレイングがとても勉強になった。自分が相手の役(上司役)を演じると、上司の立場から自分を見ることが出来、上司から自分がどう見えるのかが分かった。今後に活かせるので、助かった。ありがとうございました。
カテゴリ:生徒さんの声
「断わることは良くないこと」という思い込みがあったため受講した。レジュメがあると話に入りやすい。アサーティブの意味から進めてもらえ、順番に理解していけるので、楽しく受けられた。「断ること」はいけなことだという思い込みがはずせた。ネガティブな感情も言葉で表現することが大切であると分かり、楽になった。ロールプレイングでは、フィードバックがあるので参考になった。また、参加したい。
カテゴリ:生徒さんの声
自分の気持ちを上手に表現して、よいコミュニケーションをしたいと思い2年目も受講した。昨年より内容が具体的で良かった。断る時のフレーズをいくつか教えてもらいたい。
カテゴリ:生徒さんの声
愛知県大府市森岡町5丁目65番地
※大府以外にも、名古屋駅前講座がございます。
あがり症克服・スピーチ・ボイストレーニング等、コミュニケーション教室・各講座、 個人レッスンは愛知県名古屋市の有規話し方教室にお任せ下さい。
セミナー、各種司会も受付中です。