●1回コースと3回コースを複数回利用し、合計8回受講 三重県在住女性 会社員
成果あり
話す構成を考えること、語彙を増やすこと、下準備をすること、経験を増やすことが大切だと改めて思った。以前に比べて、人前で話せるようになった。
●3回コースと6回コースを利用し、合計9回受講 豊橋市在住女性 事務・セミナー講師
やや成果あり
何度も話す練習ができて良かった。緊張することが少なくなった。
●1回コースと6回コースを利用し、合計7回受講 名古屋市在住女性 公務員
成果あり
相手に伝えるということを学んだ。新規採用選考の司会をする場で、以前は終了後に落ち込むことが多かったが、少し自信がついた。今度、学生サークルの模擬面接の面接官をすることになったが、頑張れそうだ。内容も時間もよく、今のままでいいと思う。
●6回コース・3回コースを利用し、合計9回受講 稲沢市在住女性 介護職
成果あり
自分を分析することができた。内容や時間も良かった。毎回生徒のために授業を工夫していて、素晴らしいと思った。先生の話し方や人柄に近づけるように精進したい。
●3回コースを2回利用し、合計6回受講 名古屋市在住男性 商社会社員
成果あり
発声方法について学ばせてもらった。「声は話し方に大きく影響する」ことが、講座を通して知ることができた。スピーチの宿題は、向き合う時間をつくることができ、とても良かった。同じ悩みをかかえている方たちに出会えて、話し方を学ぶことで、前向きに取り組むことができた。これまで学んだことを仕事に活用していきたい。これまでありがとうございました。感謝しています。
←この方は、大変研究熱心な生徒さんで、3万人がエントリーした会社のプレゼンで、見事優勝なさいました。努力の賜物です。良かったですね。おめでとうございます!!(講師のコメント)
カテゴリ:生徒さんの声
成果ややあり
会議で資料を読み上げる時に、声が震え息が続かなくなったため、改善したくて受講した。呼吸法、ボイストレーニング、エッセイや新聞記事、会議資料を読む練習をした。丁寧に教えてもらえた。読む時にどこで区切るといいのかが分かり、「間」を取りながら読むことの重要さが理解できた。
カテゴリ:生徒さんの声
成果あり
はじめてセミナーを行うことになり、人前で話すことに慣れておらず、自信がもてずに悩んでいたため受講しました。台本作りにも協力して頂けたことが嬉しかったです。季節の挨拶やブリッジトークを具体的にアドバイスして頂き、セミナー当日も、天候による質問メールに対応して頂けて、本当に助かりました。
上司に叱られた時の対応について、「プラスひと言をつけて返すといい」と教えて頂き、早速実践してから、上司よりさらにアドバイスをもらえるようになり、「根性があるね」と褒められました。
自分の考えていることを伝える力は、トレーニングによって身につくことが分かりました。悩んでいた時に耳を傾け、アドバイスして頂き、とても感謝しています。ありがとうございました。
カテゴリ:生徒さんの声
成果あり
社会人1年生で、社会人としてのマナーや言葉づかいを習得するためと、滑舌を改善するために受講した。
その時に必要なテーマについての講義、実践練習、発声&滑舌練習を行うレッスンで、時間も内容も良かった。どの内容も楽しく受けることができた。歌を歌ったり、本を朗読するレッスン時もあり、とても楽しかった。大きく通る声の出し方がよく分かり、日常生活でハキハキと話せるようになった。
先生が長年行っているデイサービスでの朗読ボランティアにも参加することができ、とても貴重な時間になった。ありがとうございました。
カテゴリ:生徒さんの声
成果あり
職場の環境が変わり、電話応対や朝礼あいさつが必要になったため受講した。
その都度、要望を聞いて頂き、その時に必要な内容に変更して頂けたのが、良かった。言いにくいことを、相手も尊重して伝える「アサーティブ」も学ぶことができて良かった。
準備をしっかりすれば大丈夫だと分かり、朝礼あいさつは以前より緊張しなくなった。少し自信がついたような気がする。「何とかなる!」と明るい未来があるような気がしてきた。
カテゴリ:生徒さんの声
成果あり
アクセントや声の出し方を改善したかったので、受講しました。話す内容は、聴き手によって受け取り方が変わること、発声時のポイントなど、とても丁寧に指導して頂き、改善方法が分かりました。前向きな考え方を前提に、今後も話し方に気をつけたいと思います。
時間や内容もよく、また受けたいと思いました。ありがとうございました。
カテゴリ:生徒さんの声
成果あり
忘年会で、乾杯の音頭と締めの挨拶を指名された時に困らないように受講した。 あいさつ文をまとめ、立ち居振る舞いも含めてレッスンした。 いいアドバイスをもらい、気づいた点が多く、自信がもてた。 指名された時に困らないですむ。
カテゴリ:生徒さんの声
成果あり
パーティーの司会を担当することになり、これまで経験したことのない不安から申し込みました。実際の台本を丁寧に見て頂き、文言の整理や話しやすいように修正することができました。台本作りの大切さが学べました。司会のリハーサルでは、イントネーションや間の置き方、司会者として気をつけるべき具体的なことを教えて頂き、大変参考になりました。
レッスンのお蔭で、当日は落ち着いて司会をすることができ、大成功で終わることができました。レッスンを受け、自分でも練習して迎えた当日は、必要以上にドキドキと緊張することもなく、とても落ち着いて司会に集中することができました。これまで緊張しがちだった自分としては、大変びっくりしています。
今回、HPを見て偶然受講したレッスンでしたが、当日の大成功のみならず、今後の仕事の場面でも、「大丈夫!できる!!」と、少しだけ自信をもって臨むことができそうです。石倉先生の分かりやすくて親切なご指導を受けることができ、本当に感謝しています。ありがとうございました!
カテゴリ:生徒さんの声
成果あり
従業員の結婚披露宴で来賓祝辞をするため、受講した。
原稿の添削、原稿の覚え方、間のあけ方、ボイストレーニング、声の張り方、マイクを使った実践練習、あがり症克服等を行った。
時間や内容は、good。
一対一で話す時と、公式な場で、様々な価値観を持った大勢の前で話す時の話し方が違うことに気づいた。
メンタルトレーニングが良かった。女性対象の場で話すことが苦手だが、男性対象の場合と女性対象の場合の話し方の違いがあれば、学びたかった。
カテゴリ:生徒さんの声
当教室個人レッスンで2番目に多い受講理由が、会話力や雑談力のスキルアップです。これまで、マンツーマンでレッスンを行ってきましたが、もっと多くの方々に会話力や雑談力のトレーニングする場を提供したいと、名古屋栄で1DAY3時間講座を行いました。「コミュニケーション講座~雑談力強化トレーニング~」です。初めての試みです。
講義、ワーク、雑談練習の内容で、3時間はあっという間でした。会話は、いつもぶっつけ本番。スピーチと違って練習できません。同じ話題でも、話す相手が替われば当然話の流れも変わってきます。楽しく会話するためには、どの方向に話を広げればいいのか?、何を質問すればいいのか?、質問にどう答えればいいのか?は、体験から学ぶのが一番です。
初対面のため最初は緊張していた受講生の皆さんでしたが、最後は雑談終了を告げるタイマーの音に気づかないほど話が盛り上がっていました。受講生は、20代~40代まで様々な年代の女性でした。様々な年代の人と話すことに意義があると、私は思います。各年代の興味や情報を知ることが出来るし、経験も聞ける。上司や部下と会話する時の練習にもなります。どんな会話が模範で正解かなんてありません。会話する人たちが気持ちよく話せて、人間関係が円滑になれば、それでOKだと思います。受講生の皆さんのアンケートも、好印象でした。
顔と顔を合わせた会話が希薄になっている今の時代、直接話すことに恐怖を感じ、会話に自信がないという方が増えているように感じます。言葉を考えてメッセージを送るメールと違って、会話はライブです。「その時に発した言葉で相手を傷つけないか」「相手の言葉で自分が傷つかないか」と案じていませんか?自信をもって会話や雑談ができるように、練習する場が必要だと痛感しています。
来年から、「コミュニケーション講座~雑談力強化トレーニング~」を定期的に開催します。名古屋駅から徒歩10分程の会場を、1年分予約しました。近日中に、HPでご案内します。ご一緒に、会話、雑談の練習をしましょう!!
カテゴリ:話し方教室
愛知県大府市森岡町5丁目65番地
※大府以外にも、名古屋駅前講座がございます。
あがり症克服・スピーチ・ボイストレーニング等、コミュニケーション教室・各講座、 個人レッスンは愛知県名古屋市の有規話し方教室にお任せ下さい。
セミナー、各種司会も受付中です。