成果あり。
結婚式の主賓挨拶を初めてすることになったため、個人レッスンを受けた。いろいろ勉強になり、結果を残すことができた。
3時間ということで、少し疲れるかと思ったが、あっという間の3時間だった。短期集中で、ちょうど良かった。
内容は、祝辞の添削、腹式呼吸、発声練習、間の取り方、気持ちのコントロールなど、非常に役に立つことばかりだった。
もともとあがり症で人前で話すことが苦手であったが、初めて主賓挨拶をする不安が実践練習によって一つ一つ解消し、研修が終わるときには、「何とかなる」と前向きな気持ちに変わった。
当日は、話すプロである先生に見てもらったということで、内容について自信を持って臨めた。出席者から、「素晴らしかった」「良かった」「気持ちがこもってた」と言って貰うことができた。
本当にありがとうございました。
カテゴリ:生徒さんの声
成果あり
1年4ヶ月学び、人前で話すことに自信がもてた。人前でも、フランクな会話の延長線上というイメージで、自分らしく話せるようになった。後日、先生から送られてくるフィードバックのメールが参考になった。課題が見つかり、その都度、克服に向けて意識することができた。最終回のスピーチは、10点満点で大変満足している。
カテゴリ:生徒さんの声
成果あり
従業員の結婚披露宴で来賓祝辞をすることになったため、個人レッスンを受けた。
一人では甘えが出てしまい、しっかり準備しないまま当日を迎えてしまうが、今回は祝辞の原稿が完成し準備ができた。ただ、暗記するのが苦手なため、もう少し時間が欲しかった。また、話す機会があったら、お願いしたい。
カテゴリ:生徒さんの声
成果あり
あがらずに、産休・育休あけのあいさつをするため、受講した。
あがるメカニズムを知ることができ、あがるのは自分だけではないことがわかりホッとした。ボイストレーニングや笑いヨガなど、普段経験したことがないことを学べて良かった。くり返し練習ができ、話したい内容もまとまり、スラスラと話せるようになった。今回は3Hコースだったが、もう少し長くても良かった。
カテゴリ:生徒さんの声
●3年受講 40代女性 会社員
成果あり。話の構成を考えることや、聞き手への話の効果を考えるようになった。学んだことを、これからも実行していきたい。いつも分かりやすい講義だった。楽しく学べた。メールで届く、丁寧なフィードバックがありがたかった。
●1年受講 20代女性 公務員
成果あり。講座の内容が分かりやすく、効率的で良かった。以前に比べ、落ち着いて話ができるようになった。どこに注意して話せば良いのかも分かるようになり、とてもためになった。
●3ヶ月受講 40代女性
成果あり。腹式呼吸法や発声練習があり、良かった。ためになる講義や経験談が多く、良かった。落ち着いて、何を伝えたいのかを考えながら話せるようになった。覚悟を決めて、とにかく、話してみることが大切だと感じた。
カテゴリ:生徒さんの声
「会話・雑談力強化」
●40代男性 公務員
楽しく会話や雑談を続けるために必要なことを学びたくて受講した。理解できた。3時間があっという間だった。演習後の振り返りの時間があるといいと思った。また、受講したい。
●40代女性 看護師
再就職するにあたり、苦手な会話を上手にしたいと思い、受講した。内容が分かりやすかった。また、何度もくり返し会話練習ができたのが良かった。すぐに実践できそう。会話して楽しかった。また、受講したい。
●40代女性 会社員
人とより良いコミュニケーションを図るために、受講した。出来事を伝える時に、5W1Hで整理してから話すと分かりやすくなり、自信をもって会話が出来ると実感した。皆さんのお話がとても楽しかった。
●60代女性 パート
内容も時間もよく、理解できた。
●30代女性 会社員
色々な人と楽しく会話がしたくて受講した。演習をもう少しやりたかった。
●40代女性 日本語教師
フリーランスで仕事をするため、雑談力を養い、人脈づくりに役立てたくて、受講した。分かりやすくて、とても良かった。
●40代女性 講師
会話が続かないから受講した。理解できたが、会場のアクシデントがあり気になった。
●30代女性 研修講師
以前スピーチ講座を受講し、3年振りに石倉先生の講座を再受講した。時間も内容もよく、理解できた。仕事に活かしたい。
●50代女性 医療関係
会話を発展させる方法を見つけたかった。演習時間が多く、良かった。理解できた。
カテゴリ:生徒さんの声
●40代 女性会社員
怒りの感情に振り回されているため、何とかしたくて受講した。よく理解できた。日々の生活で実践してみたい。
●40代 女性会社員
アンガーマネジメントについて興味があったため、受講した。とても分かりやすかった。
●30代医師男性
職場の上司の勧めで受講した。最初の導入部として学びたかったポイントはクリアになった。「怒ること」と「怒らないこと」の境界線を明確にした後に、ブレないようにすることが難しいと思った。相手や状況で変わると思う。
●50代 男性管理職
仕事上でついカッとなってしまうため、怒りをコントロールしたくて受講した。なんとなく理解できた。
●40代 女性会社員
最近、イライラすることが増え、損をしていると感じ、イライラを減らしたくて受講した。よく理解できた。具体例が多く、分かりやすかったので、楽しく学ぶことができた。大変勉強になった。
●40代 女性会社員
ストレスを溜めやすい性格で、少しでも改善したくて、受講した。よく理解でき学びたかったポイントは、ほぼクリアになった。怒りについてのみならず、日々の生活で役立つ行動方法を学ぶことができた。
カテゴリ:生徒さんの声
成果あり。
入学式、卒業式、総会挨拶、進行など、式典で挨拶をすることが多く、毎回慣れずに緊張しているため受講した。
緊張することは、不安に対応するために必要な自然現象である。自分だけではないことが分かった。避けては通れないことが多いので、練習の重要性が理解できた。声の出し方や呼吸法など新聞を読む時にも意識するように心掛け、レッスンを通して毎日の過ごし方が変わった。祝辞の添削をして頂き、助かった。ためになった。
(卒業式後のご報告)
無事に卒業式が終わりました。色んな方から、良かったよと言われました。知らないお母さんから、感動して泣きそうになったと言われました。また、切羽詰まったら、先生のところへ修行に行きます。ありがとうございました。
カテゴリ:生徒さんの声
2月24日(日)13:30~16:30に、「コミュニケーション力UP講座」を名古屋駅近くで開催しました。全9回行う本講座の第1回目は、「あがり症克服」をテーマに行いました。受講生は8名様でした。
あがるメカニズムの講義。心を落ち着かせる呼吸法、メンタルトレーニング、やる気スイッチを入れるセルフトークの体験。実践練習として、自己紹介30秒、即題1分間スピーチトレーニング&発表を行いました。一人につき、5回話す練習を実施。くり返し練習することが上達の早道だと思い開講した、実践中心の講座です。受講生の皆さんからは、話すコツが分かったと好評でした。アンケートをご紹介します。
・30代男性会社員
あがり症克服のため受講した。内容は分かりやすく、時間もちょうどいいのではないかと思います。
・50代会社役員
あがり症で、今後スピーチをする機会が多くなるため受講した。実践的な講座で、大変勉強になった。人前での反復練習は、自分にとって良かった。定期的に受けたいと思った。
・40代会社経営
あがり症を克服すること、人前でスピーチする基本を学ぶために受講した。よく理解できる内容で、時間もちょうど良かった。
・50代会社役員
伝えるべきことを、正しくもれなく伝えられる話し方を習得したかったため受講した。時間、内容ともにちょうど良かった。実践練習がもう少し多くても良いと思う。
・40代女性講師
日本語教師として仕事を始め、人前で話す機会が増えるため、話す基本を学びたくて受講した。あがり症克服に、腹式呼吸が役に立つとは、意外だった。実践的な内容が良かった。月に2回あるといいなと思う。
・40代女性臨床心理士
仕事の幅を広げるためには、聴くことばかりでなく、発信していく力も必要な時代になった。あがり症と上手くつき合って、講演を依頼された時に活かしたくて受講した。時間がちょうどよく、理論と実技があって、頭で理解して、それを実践できたのが良かった。ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
・40代会計士
教育係を務めているため、分かりやすい話し方を習得したくて受講した。スピーチ演習が終わった後の講義がすごく分かりやすかった。実際に話したスピーチをつかって、さらに良くするにはどうしたらいいのか板書し、その場で話のふくらませ方を示してくれた。よく理解できた。
・50代病院関係
人前で話せるようになるため、受講した。時間も内容もちょうど良かった。
カテゴリ:生徒さんの声
成果あり。
人前で、あがらず上手く話ができるようになりたくて受講した。色々、話し方のコツなどを教えて頂いた。話す内容を考え、深呼吸してから人前に立つ。腹式呼吸で、声を張って出すことを心掛けたら、自分のイメージに近い話し方ができた。良かった!話す内容や表現によって相手に伝わる伝わり方が違うので、今後も意識して話すようにしたい。
カテゴリ:生徒さんの声



愛知県大府市森岡町5丁目65番地
※大府以外にも、名古屋駅前講座がございます。
あがり症克服・スピーチ・ボイストレーニング等、コミュニケーション教室・各講座、 個人レッスンは愛知県名古屋市の有規話し方教室にお任せ下さい。
セミナー、各種司会も受付中です。