先日、友人のピンチヒッターとして、人生で初めて「感謝祭(生前葬)」の司会を担当させていただきました。
(株)ティアさんの企画・運営で、愛知県安城市の公共施設「安城アンフォーレ」で行われました。白を基調にしたホールには、美しい花々が彩りを添え、まるで結婚式のような雰囲気に包まれていました。
照明が暗くなると、階段の上から、「1・2・3・ダー」の雄叫びの後、「炎のファイター イノキボンバイエ」をBGMに主役が階段を下りて入場。
この日の主役は西三河地方で活躍している経営者の方。
愛知県をはじめ、東京、大阪、福岡など全国から125名もの方々が出席されました。ご家族、ご親族、従業員の皆さん、ご友人、仕事仲間、恩師、さらには病院の先生まで、多様な顔ぶれがお揃いでした。会場に来られなかった方々は、ビデオメッセージで参加。その姿に、主役の人望とご縁の深さを強く感じました。
式は華やかに、そして温かく進みました。ライフストーリーの映像に始まり、スピーチやミニライブ、「ありがとう」の一万回唱和、サプライズ動画、集合写真、歓談タイムなど、主役からご出席の皆さんへ感謝を伝え、皆さんからは主役に元気のエネルギーを送る3時間の会となりました。
特に感動したのは、ご家族一人一人へ綴った手紙の朗読と花束の贈呈。そして、ご家族からのサプライズの演出でした。会場中が涙と笑顔に包まれました。
どの瞬間も、主役のことが大好きな人たちの愛で満ちあふれていました。「これが本当の”ありがとう”のかたちなんだな」と胸が熱くなりました。「色々な人に支えられて今の自分がいる」人と人とのつながりの尊さや温かさを再認識しました。
昨今は家族葬が主流になり、悲しいお知らせをあとで知ることも珍しくありません。だからこそ、お世話になった皆さんに元気なうちに、「ありがとう」と直接伝えられる「生前葬」は、これからもっと広がっていくのではないかと思います。
テレビ局の取材も入り、すでに一部では放送もされました。人生の一区切りを、元気な時に祝う──そんな新しい文化が、またひとつ根付こうとしているのかもしれませんね。
カテゴリ:ブライダル・各種司会
愛知県大府市森岡町5丁目65番地
※大府以外にも、名古屋駅前講座がございます。
あがり症克服・スピーチ・ボイストレーニング等、コミュニケーション教室・各講座、 個人レッスンは愛知県名古屋市の有規話し方教室にお任せ下さい。
セミナー、各種司会も受付中です。