愛知・名古屋の話し方教室・スピーチなら有規話し方教室

愛知県名古屋を中心にコミュニケーション及びスピーチ能力を高めるための教室です。

有規話し方教室
        のブログ
お問い合わせ・お申込み

電話 0562-46-5347 受付時間:10:00~20:00

BLOG 有規話し方ブログ 講師の石倉有規が日々感じたことなどを綴ります。

「キラッ!とひかる話し方講座Ⅶ」第5回目を名古屋伏見で開催しました。

1分間笑いヨガ、ハミング中心のボイストレーニング、集中力を強化するトレーニング、話すトレーニング、スピーチ発表という内容で2時間進めました。

今回は、話のまとめ方を知りたいという受講生のリクエストに応え、講師が用意した話材をつかって話を組み立てる練習をしました。同じ話材をつかって、「結論⇒理由・具体例⇒結論」という構成で話をまとめるチーム、「結論⇒時系列で経過⇒結論」という構成で話をまとめるチームに分け、チームで協力しながら2分間の話を組み立ててもらいました。

指定の構成で、どの情報を選んで、組み立てていくのか、チームで話し合ってプランを立て、チーム内で実際に話す練習をしながら修正していく作業を体験してもらいました。話の組み立てに慣れていない人も、「難しい」と言いながらも、チームの力を借りて話をまとめ、全員2分間スピーチを完成させることができました。

何を伝えるのか「話の主題」を決めてから文を組み立てないと、あいまいな話になってしまうこと、主題に合わせて「使う情報」と「捨てる情報」の選択を明確にすること、同じ話材でも構成によって違う印象の話になることなどを学んで頂き、有意義な講座となりました。

いよいよ本講座も、残すところ1回です。

最終回は、12月20日(日)9時30分~11時30分に行います。会場は、名古屋伏見のアーク白川公園ビルディング4階「パティオ伏見会議室」。フリーテーマで3分間スピーチをする予定です。受講生の皆さんがどんな話をしてくれるのか楽しみです!!ほめ合いゲームや自己肯定感を高めるトレーニングも行います。残席1名様。1回コースで承ります。ご一緒に、あがらずに話す練習をしませんか?

カテゴリ:話し方教室

新型コロナウィルスの影響でキャンセルが続き、8ヶ月振りにセミナー講師を務めました。自身が主催する少人数による講座の講師は務めていましたが、招かれて講師を務めるのは、8ヶ月振りです。感覚が錆びついていないかと心配で、家でくり返し話す練習をしてから臨みました。

セミナーのテーマが、私の専門分野の「話し方」だったこともあり、楽しくて楽しくて2時間がアッという間でした。「話す仕事が好きだ」と、改めて、感じました。アンケート結果も、全参加者の方が「とても良い」「良い」と評価して下さり、励まされました。

コロナ禍で講演の仕事がない状態に、「必要とされていない」と自分を責め、自信をなくす日々を過ごしていたので、救われました。いつか「そんな時もあったね」と笑って言える日が来ることを信じ、今できることを前向きに取り組んでいきたいと思います。

カテゴリ:講演の報告

あがり症克服を目的に、7月から始まった全6回の「キラッ!とひかる話し方講座Ⅶ」は、4回目が終了しました。今回は、ハミングによるボイストレーニング、表現力豊かに話せるように音声表現の練習、イメージトレーニング、スピーチトレーニング、スピーチ発表を行いました。

受講生の皆さんは、人前で話すことに随分慣れてきた様子で、落ち着いて、具体的に話せるようになってきました。本講座は、あがり症克服の内容で進めていますが、同時に、聞き手により伝わる話し方の技術もお伝えしています。今回は、気持ちをのせて話すことを練習しました。「間」「強弱」「抑揚」「音程」「緩急」等の音声表現を習得すると、聞き手の心をつかむ話が出来るようになります。一朝一夕で習得することは難しいですが、日々コツコツ訓練すれば、身につきます。一番のお勧めが、朗読です。

講座では、新聞投稿記事をつかって朗読の練習をしました。朗読は、感情をこめて文章を読み上げることです。エッセイでも、小説でも、身近にある文章を、「間」「強弱」「抑揚」「緩急」等に意識して、聞き手のイメージが広がるように読む練習をすると、豊かな表現力が身につき、話し方に活かされます。受講生からは、「難しい」という声があがりましたが、コツコツ練習すれば、上達します。淡々と話しがちな方は、是非、参考にして下さい。

本講座も、あと2回となりました。

次回は、11月15日(日)9:30~11:30に、名古屋伏見のパティオ伏見会議室で開催します。集中力を高めるトレーニングと、受講生のリクエストが多い「話のまとめ方」の練習をします。

2回コース:9900円(税込み)1回コース:5500円(税込み)。残席1名様です。

話し方を学びたい方は、お急ぎ下さい!

カテゴリ:話し方教室

先日、当教室に、社内プレゼンをうまくしたいと、ある生徒さんがお越しになりました。

チェックのため、自己紹介をして頂きました。その後、人前で話す時の声の出し方をレクチャーし、声のトーンを高めに設定して、もう一度同じ話をして頂きました。すると、1回目よりも明るくイキイキとした自己紹介になりました。声の出し方や声のトーンの大切さを実感した瞬間でした。

内容が同じでも、声の出し方と声のトーン次第で、随分印象が変わります。声は、伝えるための大切な道具です。伝えたいことが、聞き手の心に確実に届くように、磨いて、上手に使いこなしたいですね。

 

では、レクチャーです。

人前で声を出す時は、ボールを部屋の一番奥へ弧を描きながら投げるイメージで、声を声帯から鼻の奥、額を通って、部屋の奥に向かって出すことをお勧めします。張りのある通る声が出ます。もちろん、腹式呼吸による声出しが基本です。

また、人前で話す時の第一声は、音階の「ソ」の音をお勧めします。「ソ」のトーンでテンポよく話し始めると、元気で明るい印象をあたえることができます。その後、安定感のある「ミ」にトーンを変え、最後にまた「ソ」のトーンで終わると、イキイキとした話し方になります。一度、お試し下さい。

カテゴリ:話し方教室

成果あり。

仕事で研修の司会をするため、緊張せず人前に立つ方法を学びたくて受けた。自分の話し方のクセや苦手なところが明確になった。とても勉強になり、今後の仕事に活かしていこうと思っている。

カテゴリ:生徒さんの声

10月11日(日)に、「アンガーマネジメントパワーハラスメント防止入門講座」を開催しました。

パワハラ規制法が施行された6月から本講座を始め、3回目を迎えました。パワーハラスメントの基礎知識、怒りの感情と上手につき合うための心理トレーニング「アンガーマネジメント」、それぞれの価値観の違いを理解した上で、組織として大切にしたい優先順位を共有化し、ルールづくりをする「チームビルディング」についてお伝えしました。女性経営陣が熱心に参加して下さいました。立場的に似通っていたため、共感し合えることが多く、怒り談議に花が咲きました。受講生のご感想です。

●50代 女性 自営

怒りっぽい性格を見直したいと思い受講した。

よく理解できた。思っていた以上に得るものがあり、感謝している。自分から変わっていきたい。

 

●40代 女性 会社役員

職場の部下からの逆パワハラに悩んで受講した。

よく理解できた。下の立場から上の立場に対する無視や不快な言動も、パワハラになることを知った。

職場の人間関係が良くなるように、今できることをやってみたいと思う。

 

受講生の方々、ご参加頂き、ありがとうございました。講座で学ばれたことを職場に持ち帰って、是非、実践してみて下さい。チームビルディングは、職場のコミュニケーションを活性化させるいい機会になります。職場皆の考え方や価値観が理解し合えるので、職場の円滑な人間関係にも役立ちます。

次回の「アンガーマネジメントパワーハラスメント防止入門講座」は、12月13日(日)13:30~15:00に、名古屋駅新幹線口から徒歩5分の会場「ブライトン会議室」で開催します。是非、ご参加下さい。

 

 

カテゴリ:生徒さんの声

成果あり。

講師を頼まれた。人前で話す時に緊張するので、自信をつけるために受けた。講座の度に、伝えるべき内容や伝える順番を教えてもらえたため、ヒントになり役立った。お蔭で分かりやすく参加者に伝えることができ、好評だった。レッスンの時間や内容も良かった。

カテゴリ:生徒さんの声

9月27日に、名古屋駅周辺の会場で「アンガーマネジメント入門講座」を開催しました。

アンケートから、受講生のお声をご紹介します。

●公務員 女性

研修企画の仕事をしているため、研修の参考にするため、興味のあった「アンガーマネジメント」の講座に参加した。よく理解できた。まあ許せる範囲と許せない範囲が、自分の機嫌によって変わっていたなと気づくことができた。衝動のコントロール→思考のコントロール→行動のコントロールを今日から実践していきたい。ありがとうございました。

●IT関係 男性

6~7年前に受けたことがあるが、復習のため再受講した。よく理解できた。忘れていたところもあり、まあ許せるゾーンと許せないゾーンの意識ができていなかった。復習できて良かった。特に、行動のコントロールが、参考になった。

 

怒りを感じた時に、強い感情にとらわれ、その感情に振り回されてしまうと、後で「あんなことを言わなければ良かった」「何でそうしてしまったんだろう」と後悔することが多くなります。

怒りを感じた時に、感情的にならず、また我慢することもなく、上手に対処する方法を学ぶのが、「アンガーマネジメント入門講座」です。この講座では、アンガーマネジメント3つのコントロール「衝動のコントロール・思考のコントロール・行動のコントロール」をお伝えしています。知っているのと知らないのとでは、人生が大きく変わると、私は思っています。

アンガーマネジメント入門講座は、より分かりやすくするため、1年に1回4月にリニューアルします。現在、最新版をご提供しています。コロナ禍でストレスの多い2020年ですが、是非、くり返し受講し、「3つのコントロール」をマスターして、心身ともに健やかな日々をお過ごし頂きたいと思います。

次回の「アンガーマネジメント入門講座」は、11月22日(日)13:30~15:00に、名古屋駅新幹線口から徒歩5分の「ブライトン会議室」で開催します。是非、ご参加下さい!

自分の怒りの傾向やタイプが分かる「アンガーマネジメント診断」も有料で行っています!!興味ある方は、お尋ね下さいね。

 

 

 

あがり症克服を目的とした「キラッ!とひかる話し方講座7」第3回目が終了しました。レジ袋をつかって波の音を再現する「音遊び」、ハミングによるボイストレーニング、例外探し、スピーチトレーニング、スピーチ発表&フィードバックという内容で進めました。

「例外探し」は、解決志向「ソリューション・フォーカス・アプローチ」のテクニックで、「いつもに比べてあがらずに話せた」、「少しはましだった」という時を探り、分析するものです。どこで何を話した時だったか?話す対象は誰だったか?どんな準備をしたか?体調はどうであったか?自分がどのような状況だったか?等、上手くいった時のことを思い出し、書き出します。

受講生の皆さんに「例外探し」をしてもらうと、スルスルと上手くいった日のエピソードが出てきました。いつもと違っていたのは、「話す情報をよく知っていた」「何度も練習した」「話す直前まで頭の中でシミュレーションしていた」「よく知っている人たちの前だった」「要点を押さえて話した」「話す内容が、前に他のところで話した内容だった」等、意見が出されました。あがらず話すためのヒントばかりです。これらを毎回実行すれば、あがらず話せる成功体験が増えますね。

例外探しで「やるべきこと」が分かったところで、本日のスピーチトレーニングです。この日の1分間スピーチテーマは、「私の大切にしているもの(こと)」でした。下準備後に、人前で話す練習開始。この日は、発表を含め一人5回話す練習ができました。20代~70代まで様々な年代の人が受講しているので、話を聞くのも楽しみです。詩や笑顔や自分らしさなど無形のものを大切にしている人と、食器皿や車や工具など有形のものを大切にしている人に分かれ、なかなか興味深かったです。発表時は、今回も全員メモを持たず、聞き手を見ながら話していました。受講生の皆さん、素晴らしい!お疲れ様でした!

本講座もあと3回です。人前で話す楽しさを覚えて頂けるところまで、導いていければと思います。次回は、10月18日(日)9:30~11:30に、名古屋伏見で講座を開催します。欠席者がいますので、1~2名様ご予約可能です。ご一緒に学びませんか?

カテゴリ:話し方教室

8月に受けたリアルセミナー「ペップトーク セルフペップ」に続き、9月6日にオンラインセミナー「ペップトーク ゴールペップ」を受講しました。ペップトークは、スポーツ競技などで、監督やコーチが選手たちに声がけする勇気づけのショートスピーチのことです。本番を控えた話し方教室の生徒さんを送り出す時に、活用したいと学びました。

普段、肯定的な言葉に変換することやスピーチについて指導している立場ですが、「短く相手の心に響く言葉」となると難しく、四苦八苦しました。準備時間も2分~3分と短く、即発表だったので、瞬発力がつきました。きっとアドリブで湧き出てくる言葉を大切にしているのだろうと解釈しました。もう少し言葉選びに磨きをかけて、生徒さんの心の芯に届くようなペップトークをしたいと思います。生徒さんの応援団長石倉!頑張れ!!

カテゴリ:その他

ページトップ
講演・研修
話し方教室
よくある質問
フリーアナウンサー 石倉有規 プロフィール
BLOG 有規話し方教室ブログ
有規話し方教室 Yuki Speaking Lesson

愛知県大府市森岡町5丁目65番地

※大府以外にも、名古屋駅前講座がございます。

あがり症克服・スピーチ・ボイストレーニング等、コミュニケーション教室・各講座、 個人レッスンは愛知県名古屋市の有規話し方教室にお任せ下さい。
セミナー、各種司会も受付中です。

お問い合わせ
スマホ用お問い合わせ