私が、本業以外に初めて取得した資格が、サービス接遇インストラクターです。最近は、コミュニケーションに関わる研修に絞っているため、接遇研修はセーブしていましたが、この度、ご縁があり、安城市で接遇マナー研修を担当させて頂きました。
接遇研修は1年振りだったため、しっかり現場を取材してから臨みました。現場を見ないと分からないことが多々あり、自分の目で見ることの大切さを実感しました。
参加者人数が多いため、2グループに分け、2時間の研修を2日間に分けて実施。私は話し方が専門なので、接遇としての感じのいい話し方(物の言い方)について中心に行いました。「なぜ接遇が必要なのか」、「接遇として、今何ができるのか」をディスカッションして頂きました。また、参加者の方にご協力頂き、「断る時の話し方」をテーマに、接遇の悪い例と良い例のロールプレイングをして頂きました。
参加者の皆さんは真摯な姿勢で研修に取り組み、業務にどう活かしていったらいいのかを熱心に考えてく下さいました。質問も積極的にして下さり、ありがたかったです。
市民のために社会貢献している素晴らしい方々です。これからも、元気に、イキイキと仕事し、市民の暮らしを支えて頂きたいと思います。
カテゴリ:講演の報告
こんにちは。有規話し方教室の石倉有規です。
いつもありがとうございます。
当教室では、Zoomアプリを使ったオンライン個別無料相談会を行っております。
【2024年2月のオンライン個別無料相談会の日程】15分間のプチレッスン付 ※予約制
● 2月29日(木)20:00
※相談会は、45分行います。ご相談30分・プチレッスン15分。
・お悩みの確認、
・お悩みに対応できるレッスンのご紹介
・質疑応答
・プチレッスン(自己肯定感を高めるワーク1つor 腹式呼吸)
★どの講座やレッスンコースを選んだらいいのかご不明な方
★どんなレッスンをするのか詳しく聞きたい方
★オーダーメイドレッスンについて直接ご要望をお伝えになりたい方
★レッスン前に講師と顔合わせをしたい方
★プチレッスンを体験したい方
など、ご予約を承ります。
≪相談会の申し込み≫
https://ws.formzu.net/dist/S45366453/
※相談会ご予約は、上記のURLか、トップトップ頁の「相談会」のボタンをクリックして下さい。
無料オンライン個別相談会の申し込みシートへリンクします。
お名前・電話番号・オンラインで使用するデバイスのメールアドレス・相談会の希望日時・相談内容をご入力頂き送信して下さい。
相談会お申し込みの確認後に、ご予約完了のメールを送らせて頂きます。
ZoomのURLは、相談会の前日に送らせて頂きます。
よろしくお願いします。
カテゴリ:話し方教室
こんにちは。有規話し方教室の石倉有規です。
いつもありがとうございます。
当教室では、Zoomアプリを使ったオンライン個別無料相談会を行っております。
【2024年1月のオンライン個別無料相談会の日程】15分間のプチレッスン付 ※予約制
● 1月27日(土)20:00
● 1月31日(水)20:00
※相談会は、45分行います。ご相談30分・プチレッスン15分。
・お悩みの確認、
・お悩みに対応できるレッスンのご紹介
・質疑応答
・プチレッスン(自己肯定感を高めるワーク1つor 腹式呼吸)
★どの講座やレッスンコースを選んだらいいのかご不明な方
★どんなレッスンをするのか詳しく聞きたい方
★オーダーメイドレッスンについて直接ご要望をお伝えになりたい方
★レッスン前に講師と顔合わせをしたい方
★プチレッスンを体験したい方
など、ご予約を承ります。
≪相談会の申し込み≫
https://ws.formzu.net/dist/S45366453/
※相談会ご予約は、上記のURLか、トップトップ頁の「相談会」のボタンをクリックして下さい。
無料オンライン個別相談会の申し込みシートへリンクします。
お名前・電話番号・オンラインで使用するデバイスのメールアドレス・相談会の希望日時・相談内容をご入力頂き送信して下さい。
相談会お申し込みの確認後に、ご予約完了のメールを送らせて頂きます。
ZoomのURLは、相談会の前日に送らせて頂きます。
よろしくお願いします。
カテゴリ:話し方教室
明けましておめでとうございます
有規話し方教室の石倉有規です
昨年も一年間ご愛顧頂き ありがとうございました
本年一月に 有規話し方教室を開設して20周年を迎えました
これもひとえに 皆様方のお引き立ての賜物と心から感謝申し上げます
最初は フリーアナウンサーの経験を活かし「話すスキル」のみで対応していましたが その後 ボイストレーナー 接遇マナーインストラクター 笑いヨガリーダー アンガーマネジメントファシリテーター アサーティブトレーナー カウンセラー 自己肯定感コーチ等 様々な資格を取得し どんなご要望でもプロとして対応できるようにしてきました
本年は 初心に返り 私自身がプレゼン等「話すこと」を学び直して 今の時代に必要な「話すことの専門家」としてパワーアップしていきます
個人レッスン スピーチ講座を充実させ ビジネスパーソンの皆さんを一生懸命サポートしていきます!
そして 長年の夢であった講演の仕事で全国を飛び回ります!!
63歳の挑戦! 眠っていた龍が動き出します!
本年も よろしくお願いします
カテゴリ:話し方教室
2023年は、12月28日(木)20:00まで営業します。
2024年は、1月6日(土)10:00から通常営業です。※土日10:00~18:00 平日10:00~20:00
今年も、有規話し方教室をご利用頂き、ありがとうございました。
多くの生徒さんから、「プレゼンで最優秀賞を受賞しました!!」「本番で上手くいきました!」「とても分かりやすくて良かったと、上司から褒められました」「練習通りに相手に伝えたら、人間関係がギクシャクせず、いい感じに伝わりました」等、レッスン後に報告メールを頂きました。「こんな教室、他にないですよ!」と、大府校に2年通っている生徒さんは言ってくれます。嬉しいです。
これからも、生徒さんに寄り添い、共に考え、伴に走り、最後まで応援する教室であり続けます。来年も、よろしくお願いします。
皆さん、お体に気をつけて、良いお年をお迎え下さい。
有規話し方教室 石倉有規
カテゴリ:話し方教室
今年最後の「アンガーマネジメント応用講座」を開講しました。今回は、おおぶ文化交流の杜の会議室をお借りして、きれいな空間で、受講生さんが気軽に意見を言って頂けるように雰囲気づくりをしました。
アンガーマネジメントを初めて学んで下さる受講生さんに向けて、アンガーマネジメントの基礎知識を丁寧にお伝えし、その後、「アンガーマネジメント21日間トレーニング」を受講生さんが一人で取り組めるように、10このテクニックとやり方をご紹介しました。
受講生さんが、マネジメントする立場の方や指導者の方で、お悩みや解決したい問題を抱えていたため、アンガーマネジメントを使って解決できるように、悩みに共感したり、参考になる意見を出し合ったりしながら、内容の濃い充実した3時間を共に過ごしました。受講生のお二人、ありがとうございました。
アンケートにご協力頂きました。ご紹介します。
・50代 管理職の方
分かりやすく、テンポよく進めて頂きました。講座は、終始、自分と向き合える良い時間でした。 怒りを分解し、細分化した中から怒りの裏に潜む感情を見つけ、それを知る時間になりました。 「自分にとっても、周りの人にとっても、長期的に健康的でいられるか?」というビッククエスチョンも、私がこれからこの社会で生きていく為の課題と思いました。早速、 明日からトレーニングを始めます。
・30代 教員の方
テンポがよく、授業の進め方もとても参考になりました。「アンガーマネジメント21日間トレーニング」は、様々なチャレンジにも応用できるトレーニングであると感じました。また、トレーニングブックの「アンガーマネジメントのエッセンス」など、人間関係の構築や業務上においても大変有用な内容が多く、非常に勉強になりました。これからは、後輩の育成にも携わるので、アンガーマネジメント応用講座で得られた知識やスキルを必ず役立てていきます。
カテゴリ:アンガーマネジメント 生徒さんの声
先週、東京へ出張し、自己肯定感アカデミー認定講師養成講座受講中の12期生の皆さんに向けて、特別講座を行いました。
昨年、認定講師になった団体への恩返しです。
恵比寿の現地会場とオンラインのハイブリッドで行われた本講座。受講生の皆さんは、養成講座の最後を締めくくる「自己PRプレゼン」を翌日に控えていました。朝10時からプレゼンに向けての講義が養成講座ご担当の先生から丁寧に行われ、私は最後の15時~16時30分に登壇。
翌日のプレゼンやこれから講座を開講する時に活かして頂けるように、聞き取りやすい声づくりに必要なことなどついて、実践的な講義&トレーニングを行いました。
腹式呼吸、口・顎・下のストレッチ、プッシング法やハミング、リップロール等、隣近所に聞こえるような大きな声を出さなくてもウォーミングアップができる方法をご伝授しました。また、音声表現や私がよく行っている喉のケア法についてもご紹介しました。
受講生さんからの質問も熱心に頂き、真剣さが伝わってきました。
最後は、緊張をやわらげるため、そして、自己肯定感を高めるために、現地の受講生さんもオンラインの受講生さんも一緒になって、笑いヨガを行いました。滅茶苦茶盛り上がりました!ノリが良く元気いっぱいの12期生の皆さんでした。
楽しくてあっという間に過ぎた90分でした。12期生の皆さん、ありがとうございました。
翌日のプレゼンは、上手くいったかな?
カテゴリ:講演の報告
7月から大府市のミューいしがせで、女性対象の「ココロとカラダのメンテナンス講座」が行われています。私は、第8回目の講師として登壇。「アンガーマネジメント」をテーマに、講演しました。
いつもは、60代~70代の方が多い講座だそうですが、私が担当した回は、60代~70代の方は3名様のみで、30代や40代の方が多くいらっしゃり、子育て中のイライラを何とかしたいと思っている方が参加して下さいました。
講義では、熱心にメモを取りながら聴いて下さり、ディスカッションの際には、お隣同士で熱く語り合って下さいました。充実した1時間30分になりました。参加者の皆さん、ありがとうございました。
受講生さんのアンケートが届きました。ご紹介します。
・納得のいくことが多く、ためになりました。
・怒りについて深いところまで勉強することができて、とても学びになりました。
・ストレスの多い今、アンガーマネジメント的な考え方がためになりました。
・怒りや思うようにならないことを日々感じて生活していますが、変えられないことを変えようとせず、受け入れて今後どうするのかを考えた方が、心のざわざわが少なくなるのかなと思いました。
・行動のコントロールで、4つに分けて考えるというのが、とてもいい対策だと思いました。また、変えられない時は、受け入れて、自分ができることを考えることが得策と知ることができました。
・分かりやすく、隣の人と話が出来て良かったです。
・他の人も自分と同じようにイライラすることがあると分かり、安心しました。
・怒りの感情についてよく分かりました。また、怒りは、自分でコントロールすることができると分かり、良かったです。
・日常生活に活かせられそうなので、とても良かったです。
・すぐに実践できそうな内容で、良かったです。
来年3月には、豊明市の市民講座にてお話しする予定です。
カテゴリ:講演の報告
こんにちは。有規話し方教室の石倉有規です。
いつもありがとうございます。
当教室では、Zoomアプリを使ったオンライン個別無料相談会を行っております。
【12月のオンライン個別無料相談会の日程】15分間のプチレッスン付 ※予約制
●12月16日(土)20:00
●12月21日(木)20:00
●12月28日(木)20:00
※相談会は、45分行います。ご相談30分・プチレッスン15分。
・お悩みの確認、
・お悩みに対応できるレッスンのご紹介
・質疑応答
・プチレッスン(自己肯定感を高めるワーク1つor 腹式呼吸)
★どの講座やレッスンコースを選んだらいいのかご不明な方
★どんなレッスンをするのか詳しく聞きたい方
★オーダーメイドレッスンについて直接ご要望をお伝えになりたい方
★レッスン前に講師と顔合わせをしたい方
★プチレッスンを体験したい方
など、ご予約を承ります。
≪相談会の申し込み≫
https://ws.formzu.net/dist/S45366453/
※相談会ご予約は、上記のURLか、トップトップ頁の「相談会」のボタンをクリックして下さい。
無料オンライン個別相談会の申し込みシートへリンクします。
お名前・電話番号・オンラインで使用するデバイスのメールアドレス・相談会の希望日時・相談内容をご入力頂き送信して下さい。
相談会お申し込みの確認後に、ご予約完了のメールを送らせて頂きます。
ZoomのURLは、相談会の前日に送らせて頂きます。
よろしくお願いします。
カテゴリ:話し方教室
滑舌と早口の改善のため受けた。
初めての体験だったが、わかりやすく進めて頂き、助かった。レジュメもあり、見やすかった。楽しくレッスンが受けられた。基本の腹式呼吸を意識してやってみようと思う。
カテゴリ:生徒さんの声
愛知県大府市森岡町5丁目65番地
※大府以外にも、名古屋駅前講座がございます。
あがり症克服・スピーチ・ボイストレーニング等、コミュニケーション教室・各講座、 個人レッスンは愛知県名古屋市の有規話し方教室にお任せ下さい。
セミナー、各種司会も受付中です。