愛知・名古屋の話し方教室・スピーチなら有規話し方教室

愛知県名古屋を中心にコミュニケーション及びスピーチ能力を高めるための教室です。

有規話し方教室
        のブログ
お問い合わせ・お申込み

電話 0562-46-5347 受付時間:10:00~20:00

BLOG 有規話し方ブログ 講師の石倉有規が日々感じたことなどを綴ります。

「キラッ!とひかる話し方講座8~あがり症克服&スピーチトレーニング」第2回目が終了しました。

今回は、あがり症克服法として、心を落ち着かせる呼吸法を行いました。その後、ボイストレーニング、1分間スピーチトレーニング、スピーチ発表という流れで進め、最後に、緊張緩和法として毎日自宅で取り組めるように「1分間笑いヨガ」を体験して頂きました。

いつもスピーチ発表の際は、一人ずつ前に立って話して頂きます。実は、この時の立ち位置がとても大切です。自信がない人は、無意識のうちに後ずさりして立ちます。そうすると、気持ちまで後ずさりして、大きな声が出ません。しかし、思い切っていつもより一歩前に出て話すと、気持ちまで前に向き、張りのある大きな声が出るのです。

先日の講座で、一歩前に出て話す受講生の人がいました。元気のいい第一声が出て、その後も気持ちを乗せてイキイキと話していました。次に登場した受講生も、同じように一歩前に立ち、話し始めました。元気のいい声でした。次の受講生も一歩前に立ち、話し始めました。説得力ある声でした。最初に登場した受講生さんのお蔭で、いい連鎖が続きました。

一歩前に出るには勇気が要りますが、同時に覚悟が決まります。私が司会をする時は、あえて一歩前に出て話すように心掛けています。ここ一番決めたい時は、一歩前に出る立ち位置で話してみて下さい。

次回の「キラッ!とひかる話し方講座8~あがり症克服&スピーチトレーニング」は、8月15日(日)10:00~12:00に行います。会場は、名古屋駅新幹線口から徒歩5分のチサンマンション第3名古屋ビル3階「ランダム会議室」です。サーキュエッセンスというアロマを使って、イメージトレーニングをします。残席2名様です。ご一緒に学びませんか?

カテゴリ:話し方教室

転職や離職などで就活している方を対象にしたセミナーで、講師を務めました。

今回のテーマは、「面接で役立つ話し方とあがり症克服」。私の専門分野で、いつも話し方教室の生徒さんにお伝えしている内容でお送りしました。

面接は、緊張しますね。緊張しすぎてしまうと、心臓がドキドキしたり、手汗をかいたりするだけでなく、頭が真っ白になったり、冷静に考えることができなくなってしまう場合もあります。過度に緊張することなく、ご自分の力が発揮できるように、あがり症克服法についてご紹介しました。

腹式呼吸やイメージトレーニング、雑念を取り払うトレーニング、ポジティブな言葉に変換するなど、様々な体験もして頂きました。

後半では、自己PRで何を伝えるのか?伝えたいことをどうまとめるのかを説明し、1分間自己PRの練習をペアでして頂きました。皆さん、笑顔で積極的に取り組んで下さいました。

コロナ禍2年目で、求人や再就職の状況がコロナ禍以前の水準に戻っておらず、依然と厳しい状況です。就活が長引く場合もあり、前向きな気持ちを維持するのは大変だと思いますが、アスリートのように諦めず、粘り強く取り組んで頂きたいと思います。顔晴って下さい!!

同じテーマで、3回セミナーが開催されます。次回は、8月30日(月)14:00~16:00に、ウインクあいち17階あいち労働総合支援フロアセミナールームで行われます。

 

【お問い合わせ先】愛知県労働協会 就労支援グループ ☎052-485-7156

カテゴリ:講演の報告

有規話し方教室大府校で、「アンガーマネジメントパワーハラスメント防止入門講座」を開催しました。パワーハラスメントの基礎知識、アンガーマネジメントの基礎知識・思考のコントロール、アンガーマネジメント的組織づくり 価値観の共有ワーク「チームビルディング」について進めました。

同じ年代の受講生さんがそろいました。職種は異なりますが、体験談に共感したり、部下への指導で工夫していることにヒントをもらったり、有意義な時間となりました。受講して下さった方々にお礼申し上げます。ありがとうございました。

アンケートにご協力を頂きました。

●50代 医療関係

パワハラとアンガーマネジメントについて学びたいと思い受講した。

よく理解でき、勉強になった。仕事に活かしていきたい。

 

●50代 建設業

会社からの勧めで受講した。

自分自身の事例で講義を進めてもらい、よく理解できた。

 

今後の「アンガーマネジメントパワーハラスメント防止入門講座」は、9月25日(土)・12月4日(土)13:30~15:00に、有規話し方教室大府校で開催します。一人一人の価値観の違いを理解しながら、職場としての価値観を共有し、誰もがイキイキと働ける職場づくりに役立つ講座です。特に、職場のリーダーさんにお勧めです。是非、ご参加下さい。

カテゴリ:生徒さんの声

成果あり。

自分のコミュニケーションを見直し、人間関係をより円滑にするため、話し方を改善したくて受けた。研修を受け、気持ちが前向きになった。丁寧に指導、アドバイスをしてもらい、嬉しかった。優しい先生で、感謝している。大変満足している。

カテゴリ:生徒さんの声

夏は、私にとって資格取得の季節です。

昨年は、ほめる達人検定1級を取得。ペップトーク「セルフペップ」「ゴールペップ」も学びました。

今夏は、あがり症克服指導に役立てるため、丹田呼吸法セラピー2級・1級を取得中です。丹田呼吸は、腹式呼吸よりも深い呼吸です。丹田は、おへそから握りこぶし一つ分下にあるツボで、自律神経や免疫に関係する部位です。丹田を意識して深い呼吸をすると、副交感神経が優位になり、心が落ち着いてきます。脳波はリラックス時のα波が増え、セロトニンの分泌を促します。セロトニンは、しあわせホルモンと呼ばれ、精神を安定させる作用があります。

私は、気になることがあると、夜何度も起きてしまう質(たち)でしたが、丹田呼吸法を実践するようになり、悩みが解消しました。就寝前に、サーキュエッセンスというアロマの香りを嗅ぎながら丹田呼吸を5分したところ、安眠が出来るようになりました!目覚めもスッキリです。

サーキュエッセンスと丹田呼吸法で、緊張も和らぐはずです。8月15日のあがり症克服講座で試してみます!効果は、HPでご報告します。

カテゴリ:話し方教室

成果あり

声が通らないと上司から指摘され、レッスンを受けた。呼吸法や発声時の自らのくせが分かった。自宅で一人でも練習ができるようになった。最近は、人前で話をする時に、以前と比べ「聞きにくい」と言われることが少なくなったと思う。

話し方はもちろんのこと、その時の悩みに応じて、怒りの感情との付き合い方や解決志向ソリューションフォーカスアプローチなど、人生において大切な考え方について学ぶことができ、とても良かった。人生の目標や自分の本当にしたいことについて見つめ直す機会がもらえた。ありがとうございました。

カテゴリ:生徒さんの声

今週末7月18日(日)10:00~12:00に、「キラッ!とひかる話し方講座8~あがり症克服&スピーチトレーニング」第2回目を名古屋で開催します。途中からでもご参加頂けます。残席3名様です。ご一緒に話すトレーニングをしませんか?

会場は、ランダム会議室。
名古屋市中村区則武1の13の9チサンマンション第3名古屋ビル3階。                   名古屋駅新幹線口から徒歩5分です。

今回は、あがり症克服法の中で一番効果の高い呼吸法を行います。深い呼吸をすることで、沢山の酸素を体内に取り込むことができ、リラックス時の副交感神経が優位になり、脈拍や血圧が安定し、心が落ち着いてきます。
腹式呼吸は、誰でも簡単に習得することができます。また、1分間笑いヨガもご紹介します。笑うと、緊張した体と心がリラックスします。
ボイストレーニング&滑舌練習、1分間スピーチも行います。

くり返し話す練習をしてから全員の前でスピーチ発表をするので、原稿など何も見ないで話せるようになります。

不織布マスクを着用し、換気、検温、手指の消毒、ソーシャルディスタンスの確保等、新型コロナウィルス感染症防止対策を徹底し開催します。ご予約の上、是非、ご参加下さい!!

 

【お申し込み先】有規話し方教室

☎0562-46-5347
mermaid@wf7.so-net.ne.jp

カテゴリ:その他

成果あり。

講座の講師をすることになったため、レッスンを受けた。人前で話すことに苦手意識があったが、払しょくできた。本番前に、教室で沢山練習ができたので、講座当日の安心につながった。実際にいくつか講座をやっていく中で、自信がもてるようになった。いつも励ましてもらえたことが、心強かった。

カテゴリ:その他

オンライン新講座「話力向上トレーニング講座」第1弾「説明力強化全5回」を開講します。 

2021年7月25日スタート!!  受講生募集中!

毎月1回第4日曜日10:00~12:00に、オンラインで開催。定員4名様 

パソコンまたはスマートフォン等で簡単に接続できるZoomアプリをつかい、オンラインで講座を行います。プレゼンや会議での発言、報告・連絡・相談等の社内外コミュニケーションに活かせるように、簡潔に分かりやすく話す練習を行います。

ボイストレーニングや滑舌練習もしっかり行うので、聞きやすい明瞭な発音で話せるようになります。途中入会も可能です。いつからでも始められます!ご一緒に学びませんか?

「話力向上トレーニング講座」【第1弾「説明力強化」全5回】

2021年 7月25日(日)10:00~12:00

2021年 8月22日(日)10:00~12:00

2021年 9月26日(日)10:00~12:00

2021年10月24日(日)10:00~12:00

2021年11月28日(日)10:00~12:00

 

【受講料金】

5回コース:22,000円(税込み)

4回コース:18,700円(税込み)

3回コース:14,850円(税込み)

2回コース:10,450円(税込み)

1回コース:5,500円(税込み)

※受講料は、前払い制です。予め、指定銀行口座へのお振り込みをお願いします。

お振り込み先は、お申し込み後にご案内します。

※複数回コースの方には、ご欠席の場合の無料補講があります。

欠席された翌月の講座終了後に、オンラインによる実践練習の補講を45分間行います。

オンラインだからこそできる練習方法があります。Zoomの特色をフルに活かして、講座を行います。この機会をご利用になり、ご一緒に話力を磨きませんか?

 

≪お申し込み先≫  有規話し方教室 0562-46-5347        mermaid@wf7.so-net.ne.jp    

お申込みの際は、 お名前、ご住所、ご連絡先(携帯電話番号・メールアドレス)・職種・年代・受講理由をお知らせ下さい。     

カテゴリ:話し方教室

当教室の個人レッスンでは、来校した日に次回のレッスン日程を決めています。

カレンダーを見て、「次回のレッスンは、7月19日(月)海の日に行いませんか?」と生徒さんに尋ねたら、「その日は平日で仕事です」と答えが返ってきました。そうでした。今年は、東京オリンピック開催のため、祝日の海の日・スポーツの日・山の日が移動するのでした。

海の日が、7月19日から7月22日(木)に移動。

スポーツの日が、10月11日から東京オリンピック開会式当日の7月23日(金)に移動。

山の日が、8月11日から東京オリンピック閉会式当日の8月8日(日)に移動。8月9日は振り替え休日。

 

ということは、7月22日(木)~7月25日(日)まで、4連休。

8月7日(土)~8月9日(月)まで、3連休となります。

 

7月19日、8月11日、10月11日は、平日となり、お休みではありません。

手帳の日付欄の祝日名を書き換えておきましょう。

ややこしいですね。あれもこれも、すべては、東京オリンピックのためですね・・・。

 

皆さんも、予定を組む時に気をつけて下さいね。

当教室は、休まず営業します。どうぞ、ご利用下さい。

カテゴリ:その他

ページトップ
講演・研修
話し方教室
よくある質問
フリーアナウンサー 石倉有規 プロフィール
BLOG 有規話し方教室ブログ
有規話し方教室 Yuki Speaking Lesson

愛知県大府市森岡町5丁目65番地

※大府以外にも、名古屋駅前講座がございます。

あがり症克服・スピーチ・ボイストレーニング等、コミュニケーション教室・各講座、 個人レッスンは愛知県名古屋市の有規話し方教室にお任せ下さい。
セミナー、各種司会も受付中です。

お問い合わせ
スマホ用お問い合わせ