今年度の「キラッ!とひかる話し方講座8~あがり症克服&スピーチトレーニング」が開講しました。新型コロナウィルス感染状況を鑑み、2カ月遅れのスタートです。6月から来年3月まで、毎月第3日曜日の10時から12時に講座を行います。
本講座の前身である「唄うように話そう講座」から含めると、あがり症克服講座を始めて16年がたちます。その年によって特色があり、不思議と同じような受講目的の人が集まります。今年度は、管理職を目指している人やプロジェクトのリーダーになった人、セミナーで講師を務めることになった人などが集まりました。
皆さん、人前に立つと手や声が震える、顔が引きつる、心臓がバクバクする、喉が渇くなどの症状があり、お悩みです。中には、あがりを抑えるため薬を服用する人もいました。確かに、人前に出ると聞き手の皆さんから注目され、あがってしまいますね。しかし、訓練で落ち着いて話せるようになります。
本講座では、ペアでくり返し話す練習をしてから、全員の前で発表します。ペア練習をしている時には原稿を持って話していた人も、発表の時には原稿を手放し、何も見ないでスピーチしていました。素晴らしい!!
原稿を手放して何も見ないで話すには、高いハードルがあり、勇気が必要です。私も経験があります。私は、原稿を見ながら話せたラジオ番組出身なので、講師を始めた頃は、ベテランの先輩講師から、「何も見るな!」とよく叱られたものです。しかし、勇気を出し、一旦原稿を手放すと、原稿の文章に縛られず自由になり、どんどんアドリブが出てきます。話力が向上します。あがり症を克服するためには、「よし!いくぞ!!」と心を決める「勇気」に加え、話力を向上させ、話すことへの「自信」をつけることも必要です。勇気と話力を身につけるために、本講座では、くり返し話す練習をします。
今年度の受講生の皆さんは、1回の受講で全員何も見ないで話せるようになりました。今後の成長が楽しみです。精一杯サポートしていきます。
本講座は、途中からでも受講することができます。様々な年代や職種の方に受けて頂きたいです。講座では、ディスカッションする時間もありますので、受講生同士が影響し合って、ともにブラッシュアップして頂きたいと願います。
次回の講座は、7月18日(日)10:00~12:00に開催します。会場は、名古屋駅新幹線口から徒歩5分、チサンマンション第3名古屋ビル3階「ランダム会議室」です。残席2名様。お申込みをお待ちしています。
カテゴリ:話し方教室
カテゴリ:話し方教室
成果あり
朝礼スピーチとあいさつ時に、堂々と話せるようになるために受講した。人前で話す練習を沢山させてもらえた。あがることに悩んでいるのは自分だけだと思っていたが、講座を通して、同じ悩みを抱えている人がこんなにもいるんだなと感じた。
カテゴリ:生徒さんの声
2021年6月スタートの新講座をご紹介します。受講生募集中です!!
★6月20日開講 対面講座
「キラッ!とひかる話し方講座VOL8~あがり症克服&スピーチトレーニング~」全10回
毎月第3日曜日10:00~12:00に、名古屋駅周辺会場で開催します。定員6名様。残席わずか。
前期5回 あがり症克服 6/20・7/18・ 8/15 ・9/19・ 10/17
後期5回 スキルアップ 11/21 ・12/19・ 1/16・ 2/20・3/20
あがっても動揺することなく、話す内容に全集中できるよう訓練します。話す練習が、一人4回~5回できます。話す練習を沢山したい方に向く講座です。ご都合がつかない日がある場合は、オンライン講座に振り替えてご参加頂けます。
料金 10回コース:38,500円(税込み)
5回コース:22,000円(税込み)
3回コース:14,850円(税込み)
1回コース:5,500円(税込み)
会場 ランダム会議室 チサンマンション第3名古屋ビル3F302
名古屋市中村区則武1の13の9
名古屋駅西新幹線口から徒歩5分
あがり症を克服しながら、確実に話す力をつけたい方は、是非、ご参加下さい!!全力でサポートします。
≪お申し込み先≫ 有規話し方教室 0562-46-5347 mermaid@wf7.so-net.ne.jp
カテゴリ:話し方教室
話し方教室の生徒さんの中には、1年前から本番に向けてあいさつの準備をする人がいます。私自身が直前にならないとエンジンがかからないタイプなので、その生徒さんの真摯な姿勢を尊敬します。
あがり症の生徒さんは、1年間あがり症克服講座を受講し、さらに本番直前まで個人レッスンを受けています。堂々と話すために、何度も何度もくり返し練習しています。
現在は、生声のあいさつでもちゃんと聞き手に届くように、会場を借りて、本番に近い状態でリハーサル中です。動画撮影し、立ち居振る舞いや表情までチェックしています。こだわったのが、最初と最後の気持ちのこもった丁寧なお辞儀です。いい感じに仕上がってきました。課題に対して、最後まで努力し続ける生徒さんの姿に感動します。
来週いよいよ本番。リハーサルは、あと1回。1年間の集大成を、Ⅰ分間のあいさつに託します。頑張れ!応援しています!!
カテゴリ:話し方教室
成果あり。
全体集会で挨拶する機会が増えたが、あがり症で、思うように話せない時があったため、レッスンを受けた。以前は、あがってしまい頭が真っ白になることがあったが、レッスンで習得した腹式呼吸を意識することにより、それがなくなった。より伝わるように話すには、どう話せばよいのかを考えるようになり、話すことだけに集中ができるようになった。あがることが気にならなくなった。また、あいさつの練習だけでなく、相手のことも尊重した注意の仕方を練習することもできた。実践的なレッスンだった。一年間、ありがとうございました。
カテゴリ:生徒さんの声
成果あり。
人前で自信をもって話ができるようになりたいと思い、研修を受けた。くり返し話す練習をするうちに、雑念にとらわれることなく、内容に集中できるようになった。内容がよく伝わるように意識して話すこと、遠くを意識して声を出すことで張りのある声が出ることが分かった。改善しながら何回も話す練習をして、話すことに慣れることが大切だと思った。とても勉強になった。2時間30分があっという間で短く感じた。
カテゴリ:生徒さんの声
中間管理職 50代の方
よく内容が理解できた。先生がマスク姿ながら明瞭にはっきりと話していたので、聞きやすく分かりやすかった。
内容も、理解しやすかった。自分の怒りと向き合い、ゆっくり考えていきたいと思う。
アンガーマネジメントを日常で使いこなせるようになる「アンガーマネジメント21日間トレーニング」があります。ご自身でこのトレーニングが行えるように、アンガーマネジメントの基礎知識と10個のテクニック、トレーニングの進め方について学ぶのが、本講座です。
緊急事態宣言発出中のため、今回はお一人のご参加でした。リスクの高い中、ご参加頂き、ありがとうございました。トレーニングを行う21日間は、自分の感情と向き合う大切な時間です。きっと、様々な気づきがあることでしょう。これまで気づかなかった自分の一面を知る機会にもなることでしょう。21日後は、明るく前向きな自分になっていると思います。21日間、頑張って下さい!!
カテゴリ:アンガーマネジメント
先日、地元のケーブルテレビ「知多メディアス」さんの情報番組「知多半島まるごとガイド ちたまる」のワンコーナー「知多半島1年生」の収録がありました。緊急事態宣言発出中のため、リモートで、SKE48の谷真理佳さんに、私が笑いヨガをお教えする設定で行いました。谷真理佳さんは、気さくで、とっても可愛かったです。
収録では、笑いヨガの講義、笑いヨガの基本の動作、笑いエクササイズ、笑い瞑想を行いました。回線トラブルで中断することもありましたが、谷さんは最後まで笑顔で爽やかに臨んでくれました。
様々な笑いエクササイズをしましたが、どんなポーズも格好よく決めてしまう谷さん。アイドルは、やっぱりすごーい!!私も、中学の頃にアイドルを目指していた時期があったので、人気アイドルさんとの共演に大感激。舞い上がり、写真を撮ることをすっかり忘れてしまいました。
情報番組「知多半島まるごとガイド ちたまる」は、初回放送が毎週月曜日19時からです。笑いヨガは、6月7日と21日に、2回に分けて放送されます。再放送もあります。私の舞い上がる姿もチェックして下さい。
カテゴリ:その他
成果あり。
職場で、プレゼン発表があり、練習のために個人レッスンを受けた。自分に不足しているところが明確になり、補強することができた。丁寧な指導で、1時間30分があっという間だった。本番直前に受けることができて良かった。
最近、当教室では、本番前に、最後の仕上げとしてプレゼンやあいさつを見て欲しいというご要望が多いです。「これでいいのかな」と不安な気持ちのままで発表するのと、「これでいいのだ」と自信をもって発表するのとでは、聞き手に伝わる度合いが大きく異なります。大府教室個人レッスンでは、1回のレッスンから承っています。最後の背中のひと押しが欲しい方は、是非ご利用下さい。
カテゴリ:生徒さんの声
愛知県大府市森岡町5丁目65番地
※大府以外にも、名古屋駅前講座がございます。
あがり症克服・スピーチ・ボイストレーニング等、コミュニケーション教室・各講座、 個人レッスンは愛知県名古屋市の有規話し方教室にお任せ下さい。
セミナー、各種司会も受付中です。