成果あり。
声の出し方の知識について学べ、実践方法についても具体的に教えてもらえた。無意識であったが、会話の中で「まあ」「ま」とフィラーを多く言っていたことに気づいた。言わなくなる方法を教えてもらったので、実践したい。ボイストレーニングの仕方を教えてもらったので、日常会話に活かせるように家で練習したいと思った。
カテゴリ:生徒さんの声
先日、「アンガーマネジメント応用講座」を開催しました。アンガーマネジメントを日常生活の中で使いこなすためには、トレーニングが必要です。アンガーマネジメントのテクニック10個で構成された習得プログラムが、「21日間トレーニング」です。21日間続ければ、行動が習慣化すると言われています。このトレーニングを受講生さん自身が3週間迷いなく続けられるように、トレーニングの流れとテクニックを1つ1つ解説し、実際に体験もして頂きました。
受講生の皆さんは、ご自身の怒りの感情と向き合い、21日後にどんな自分になっていたいのかをイメージしながら、真剣に取り組んで下さいました。受講生さんの声をご紹介します。
●50代管理職男性
社内でパワハラがあり、アンガーマネジメントの必要性を感じたため、まずは自分自身で体験してみようと受講した。具体的な例を挙げて説明があり、分かりやすかった。よく理解できた。早速、21日間トレーニングを実践してみる。
●50代自営業女性
感情をコントロールし、自分を向上させるために受講した。講師の体験談を取り入れた説明が分かりやすかった。資料がしっかり準備されていて、21日間トレーニングを実践する際に資料が役立つと思った。勉強になった。
●40代会社員女性
イライラに振り回されず、笑顔で毎日を過ごせるといいなと思い受講した。具体例がとても分かりやすく、講師の話し方が素敵だった。怒りも、要望として、相手に上手に伝えられるようになりたい。
カテゴリ:生徒さんの声
成果あり。
仕事やプライベートに活かすため、「楽しい会話術」を学んだ。話しやすい座席の位置や上手な質問のコツなど知らないことが学べたので、早速日常に活用したいと思う。先生が魅力的だった。今度は、ボイストレーニングを学びたい。
カテゴリ:生徒さんの声
成果ややあった。
受講前はやや長時間かと思ったが、受講してみると、時間も内容もちょうど良いと思った。
自分の事例で、「頼む」「断る」のロールプレイングをして、言いたいことが言えてスッキリした。ただ、実際には相手に伝えていないため、成果は不明。
最初は自信がなく自己否定しがちであったが、研修を受けて、自分はそこまでダメではないかもしれないと思えた。
カテゴリ:生徒さんの声
成果あり。
レッスンでは、聞きたかったことを中心に教えてもらえ、ありがたかった。気づきが多く、毎回なるほどと思わされることばかりだった。
実際に仕事で話す機会があった際には、自分が思っている以上にうまくでき、自信につながった。
カテゴリ:生徒さんの声
成果あり
就職面接対策として受けた。志望動機と自己PRが未完成だったが、研修中に完成した。自分の特性を志望企業でどのように活かすことができるのかを話すと、良い自己PRになることが学べた。面接の大切なポイントを教えてもらえて良かった。
カテゴリ:生徒さんの声
成果あり。
上手な伝え方を学ぶため受講した。今まで苦しかったことが、理由は自分の中にあることが分かった。レッスン時間があっという間に過ぎてしまった。先生が一生懸命でありがたかった。また、レッスンを受けていきたい。
カテゴリ:生徒さんの声
成果あり
沢山の内容を3回3時間で学ぶことができた。腹式呼吸が良い声を出す基本なんだと感じた。就活に活かすために受講したが、大きな声を出す方法が分かった。家でもできる練習法を教えてもらえて良かった。
カテゴリ:生徒さんの声
成果あり
職場で分かりやすく伝えることができるように研修を受けた。最初はマンツーマンで不安だったが、分かりやすく、楽しく学ぶことができた。研修を通して、今まで自分本位の話し方であったと気づいた。聞き手の立場になって伝えることの重要さを知れた。中身の濃い楽しい時間で、とても充実した良い研修だった。受講して本当に良かった!!
カテゴリ:生徒さんの声
昨年6月からスタートした「キラッ!とひかる話し方講座VOL8」が、3月20日に終了しました。2021年度は、定期的に会議の司会や研修の司会、プレゼン、通訳等を行う機会のある受講生さんが集まりました。落ち着いて話しているように見えましたが、皆さん、内心はドキドキで、「あがり症を何とかしたい」と参加されました。
講座の前期は、「あがり症克服」をメインテーマに、呼吸法やイメージトレーニング等あがりを緩和させるトレーニングを中心に行い、スピーチ練習は話すことに慣れるため、短い1分間スピーチを実施しました。後期は、「話す基礎を学ぶ」をメインテーマに、分かりやすく聞き応えのあるスピーチをするため、3分間スピーチを行いました。
当講座は、全員の前でスピーチを発表する前に、ペアーで話す練習を3回ほどします。自身で考え改善しながら話す練習をし、ペアーを組む相手からも助言をもらいます。第1回目の講座時は、「どこをどう改善したらいいのか分からない」と言っていた受講生の皆さんも、回を重ねる度に段々と分かるようになってきました。最終回のペアー練習では、「構成を変えた方がいい」とか、「ポジティブな表現に換えた方が良い」とか、「ここは省いた方が分かりやすくなる」等の意見が活発に飛び交っていました。スピーチ内容がどんどん改善され、スピーチの発表時には、どの受講生さんも、堂々と聞き応えのある話ができていました。あがり症が緩和されただけでなく、話すスキルもブラッシュアップされていました。
受講生の皆さんの努力の賜物。1年近く真摯な姿勢で話すことに取り組み、地道にコツコツ努力してきたからこそできたことです。スピーチの上達は、話す練習と人のスピーチを聞くことだと、私は思っています。両方がしっかりできるのが当講座の良い点だと自負しています。
4月17日から、「キラッ!とひかる話し方講座VOL9」がスタートします。毎月第3日曜日10:00~12:00に、名古屋駅新幹線口から徒歩5分のランダム会議室で開催します。あがり症を克服し、話すスキルも磨きたい方は、是非ご参加下さい!!ご一緒に学びましょう!!
詳細は、「キラッ!とひかる話し方講座VOL9」の頁でご確認下さい。
≪生徒さんの声≫
●40代会社員男性 10回コース
成果あり。内容や進め方が良く、経験が積めた上、実際に仕事の場で役に立った。
●30代会社員女性 5回+3回コース
成果あり。話し方についても、あがり症克服についても体系立てて教えてもらえ、分かりやすかった。仕事にも活かせ、実際のプレゼンの時に緊張しないでできた。後日送られてくる講師からのフィードバックもとても役立ち、次回に活かせるように心掛けることができた。人前で以前より上手く話せるようになったことが実感できている。
●40代会社員男性 8回コース
成果あり。会議の司会やお客様への説明の機会が多いが、講座での話す練習が活かされ、スムーズにできるようになった。講師からのフィードバックが参考になった。
●30代会社員女性 5回コース
成果あり。文章の組み立てが難しく最初は必死だったが、コツが分かってきた。スピーチ練習が沢山できて良かった。今後の課題も見つかったので、さらに努力したいと思う。
●20代会社員女性 1回コース
職場で、人前にて話す機会が多く、その度にあがってしまうので受講した。何度もくり返しスピーチができたので、良かった。他の受講生の皆さんが優しくアドバイスしてくれたので、ありがたかった。
●30代会社員女性 1回コース
職場でプレゼンをしなければならず、話す練習のため受講した。実際にプレゼンで話す内容の練習ができて、良かった。他の受講生の皆さんのアドバイスも聞くことができ、参考になった。自信がついた。本番で上手くできそうな気がしてきた。
愛知県大府市森岡町5丁目65番地
※大府以外にも、名古屋駅前講座がございます。
あがり症克服・スピーチ・ボイストレーニング等、コミュニケーション教室・各講座、 個人レッスンは愛知県名古屋市の有規話し方教室にお任せ下さい。
セミナー、各種司会も受付中です。