愛知・名古屋の話し方教室・スピーチなら有規話し方教室

愛知県名古屋を中心にコミュニケーション及びスピーチ能力を高めるための教室です。

有規話し方教室
        のブログ
お問い合わせ・お申込み

電話 0562-46-5347 受付時間:10:00~20:00

BLOG 有規話し方ブログ 講師の石倉有規が日々感じたことなどを綴ります。

本年1月から月に1回開催してきた「コミュニケーション力UP講座Ⅱ~アサーティブ」が終了しました。コロナ禍にもかかわらず、参加して下さった皆さん、ありがとうございました。緊急事態宣言もあり、オンラインと対面の組み合わせ講座となりましたが、熱心に取り組んで頂きました。

ロールプレイングでは、気づきが多く、特に、怒りを伝える回には、何のために伝えるのかという「伝える目的」と、相手とどういう関係を築きたいのかという「ゴール」を明確にする必要があると気づかされました。

受講生の中には、実際の場面では相手になかなか言えないけれど、ロールプレイングを通して伝える練習をすることで、気持ちが楽になったという方もおいででした。安心安全な場で、ロールプレイングを行う意義を改めて感じました。

「アサーティブ」は、多様性の今の時代に必要なコミュニケーションスキルだと確信しています。これからも、アサーティブに伝えるロールプレイングができる場を作っていきます。

次回は、今秋に開催する予定です。詳細が決まり次第、ご案内します。

カテゴリ:話し方教室

当教室では、1名~2名の社員さんを対象にした企業研修をしています。

社員の方に、大府市の教室までお越し頂き、1日~2日の研修を受けて頂きます。社員教育は必要だけれど、対象の人数が少ないから、講師を迎えてまでの研修はできないという企業様のお手伝いをしています。

先日は、ある税理士事務所様の新入社員研修を2日間行いました。ビジネスマナーを中心に、感じのいい話し方、敬語の使い分け、電話応対、報告の仕方、スピーチ他を2日に分けて、1日5時間みっちり練習しました。

会社訪問や名刺交換、電話応対は、スムーズにできるまで何度も何度もロールプレイングをしました。苦手なところをくり返し練習できるのが、人数の少ない研修のメリットです。

優秀な新入社員の方々でしたので、会社訪問の本番では、スマートな立ち居振る舞いをすることでしょう。良い報告が届くことを楽しみにしています!

!

カテゴリ:話し方教室

「キラッ!とひかる話し方講座7~あがり症克服おまけ編」を開催しました。追加講座として、1月から全4回でスタートし、3回目を終了。長い受講生で9ヶ月間、短い受講生で6ケ月間、話す訓練をしています。月に1回の講座ですが、受講生の皆さんは、着実に話すスキルを身につけています。「継続は力なり」を実感しています。

今回は、話をどう組み立てたらよいのか、講師がライブで実演しました。「コロナ禍の健康法」をテーマに、受講生一人からその場で話材を引き出し、ホワイトボードを使って話を組み立てていく過程を皆さんに見て頂きました。その後、各自の話材で、1分間スピーチを組み立て、ペアになって話すトレーニングを3回くり返し行いました。

くり返し話すことで、余分なところを削除したり、言葉を追加したり、分かりやすい言葉に換えたり、話す順序を変えたり等、どんどん改善していきます。最初は約束の時間よりも長く話していた受講生も、話すトレーニングをくり返していくうちに、必要なところと不要なところを取捨選択し、1分ぴったりに仕上げていました。スピーチの発表をする時には、受講生全員がほぼ1分で話していました。もちろん、原稿等何も見ないでです。回を重ねて訓練したきた成果だと思います。「継続は力なり」。確実に力をつけている受講生の皆さんに拍手を送ります!!

追加ではじめた本講座も、残すところあと1回です。4月25日(日)に開催する最終回では、スピーチの明暗を決める「第一声」の出し方について、くり返し練習をします。スピーチ課題は、「好きなことを発表しよう!」です。3分間の持ち時間の内で、スピーチ、朝礼あいさつ、結婚祝辞、新郎あいさつ、PTA会長就任あいさつ、紙芝居、朗読、落語等、好きなことを発表して頂きます。本番を控えておいでの方は、本講座で練習をして下さい。

 

【次回講座の情報】

「キラッ!ひかる話し方講座7~あがり症克服おまけ編」

4月25日(日)10:00~12:00

1回コース 受講料:5,500円(税込み)

会場:ランダム会議室 (チサンマンション第3名古屋ビル3階302号室)

名古屋市中村区則武1の13の9

JR名古屋駅新幹線口 太閤通口から徒歩5分

 

また、5月16日(日)から、毎月1回第3日曜日10:00~12:00に、同会場にて、「キラッ!ひかる話し方講座8~あがり症克服&スピーチトレーニング」を開講します!!こちらも、宜しくお願いします。

 

 

 

 

カテゴリ:話し方教室

春スタートの講座をご案内します。受講生大募集中です!!

★「キラッ!とひかる話し方講座VOL8~あがり症克服&スピーチトレーニング~」全10回

毎月第3日曜日10:00~12:00に、名古屋駅周辺会場で開催します。定員6名様

6月20日スタート!!新型コロナウィルス感染状況を鑑みて、開講日を1ヶ月延期します。

前期 あがり症克服 6/20・7/18・ 8/15 ・9/19・ 10/17

後期 スキルアップ 11/21 ・12/19・ 1/16・ 2/20・3/20

話す練習が4回~6回できます。

料金 10回コース:38,500円(税込み)

5回コース:22,000円(税込み)

3回コース:14,850円(税込み)

1回コース:5,500円(税込み)

会場 ランダム会議室 チサンマンション第3名古屋ビル3F302

名古屋市中村区則武1の13の9

名古屋駅西新幹線口から徒歩5分

 

★オンライン「あがり症克服&スピーチトレーニング講座」全10回

6月27日スタート!!

毎月第4日曜日10:00~12:00に開催します。定員4名様

前期 あがり症克服 6/27・7/25・ 8/22 ・9/26・ 10/24

後期 スキルアップ 11/28 ・12/26・ 1/23・ 2/27・3/27

料金 10回コース:38,500円(税込み)

5回コース:22,000円(税込み)

3回コース:14,850円(税込み)

1回コース:5,500円(税込み)

Zoomアプリを使って、オンラインで行います。

内容は、「キラッ!とひかる話し方講座VOL8~あがり症克服&スピーチトレーニング」と同様です。

 

★「アンガーマネジメント入門講座」1回完結

アンガーマネジメントの基礎知識、怒りの感情と上手につき合うための3つのコントロール「衝動のコントロール・思考のコントロール・行動のコントロール」についてご紹介します。

7/11(日)13:30~15:00

※同じ内容です。ご都合のいい日程をお選び下さい。

料金:3,300円(税込み)

会場 ブライトン会議室 チサンマンション第3名古屋ビル4F407

名古屋市中村区則武1の13の9

名古屋駅西新幹線口から徒歩5分

 

★「アンガーマネジメントトレーニング講座」1回完結

普段の生活の中で、アンガーマネジメントが使いこなせるようになるための「21日間トレーニング」について、体験しながらやり方を習得して頂きます。

4/17(土)13:30~16:30 3H

5/22(土)13:30~16:30 3H

※同じ内容です。ご都合のいい日程をお選び下さい。

料金:11,000円(税込み)※別途アンガーマネジメント手帳代1,650円要

会場 ブライトン会議室 チサンマンション第3名古屋ビル4F407

名古屋市中村区則武1の13の9

名古屋駅西新幹線口から徒歩5分

 

よろしくお願いします。

カテゴリ:話し方教室

「コミュニケーション力UP講座Ⅱ~アサーティブ」開講中!!

○4/4(日)「アサーティブ『怒りの伝え方(叱り方)』」対面講座 ※日程と会場が変わりました!

時間:10:00~12:30の2.5H。

料金:1回コース6,930円(税込)

定員6名様

場所:アイリス会議室(チサンマンション第3名古屋ビル3階 305号室)

JR名古屋駅新幹線口 エスカ地下7E出口から徒歩5分

 

○4/11(日)「アサーティブ『怒りの伝え方(叱り方)』」オンライン講座

4/4と同様の内容です。

時間:10:00~12:30の2.5H。

料金:1回コース6,930円(税込)

定員3名様

Zoomアプリを使って、オンラインで行います。

 

1月にスタートした本講座です。これまで、「頼み方」「断り方」をテーマに進めてきました。最後のテーマは、「怒りの伝え方」です。対面講座とオンライン講座をご用意しています。

アサーティブは、言いにくいことを、相手のこと(立場や気持ち)も尊重しながら、対等に、誠実に、率直に伝えるコミュニケーションスキルです。「怒りの伝え方(叱り方)」を課題に、ロールプレイングを通して、上手な伝え方を身につけて頂きます。実践中心です。

波風を立てないように自分を押さえ我慢していると、モヤモヤした気持ちが消えずストレスが溜まります。反対に、言い過ぎてしまうと、相手を傷つけたり、抑圧したりして、人間関係にマイナスの影響を与えてしまいます。

相手のことも大切にしながら、自分の思いを爽やかに伝えられるといいですね。人間関係を損ねない上手な伝え方を、ご一緒に学びませんか?

 

カテゴリ:話し方教室

昨年初めて発出された緊急事態宣言から、まもなく一年がたちますね。こんなに長引くとは思ってもいませんでした。相次ぐ仕事のキャンセルに泣いたり、声が突然出なくなったり、色々なことがあり、心のアップダウンが激しい一年でした。そんな中でも、生徒さんたちと楽しくレッスンができたことは、私の心の支えになりました。レッスンや講座を受けて下さった皆様に、深く感謝申し上げます。

さて、昨年2月から、個人レッスンにおいて、1回のレッスン時間を1時間に短縮し、キャンペーン価格やコロナ禍特別価格でご提供してまいりましたが、そろそろ通常の形態に戻させて頂きたいと思います。4月1日から、以下のように新料金で対応させて頂きます。予め、ご了承下さいますようにお願いします。

なお、3月31日までに個人レッスンのお申し込みを頂ければ、4月1日以降のレッスンでも、旧料金で対応させて頂きます。

★大府校 個人レッスン 複数回(オーダーメイド 1回・3回・6回・9回)4月1日受付~

1回1.5ℍのレッスン

1回コース 14,300円(税抜価格13,000円+税1,300円)

3回コース 33,000円(税抜価格30,000円+税3,000円)

6回コース 59,400円(税抜価格54,000円+税5,400円)

9回コース 79,200円(税抜価格72,000円+税7,200円)

※1回・3回・6回・9回コースは、事前に指定銀行口座へお振り込み頂きます。

その都度払いコース 12,100円(税抜価格11,000円+税1,100円)※1回ずつ現金でお支払い頂きます

 

★オンライン 個人レッスン 複数回(オーダーメイド 1回・3回・6回・9回)4月1日受付~

1回1Hのレッスン

1回コース 8,800円(税抜価格8,000円+税800円)

3回コース 21,780円(税抜価格19,800円+税1,980円)

6回コース 39,600円(税抜価格36,000円+税3,600円)

9回コース 54,450円(税抜価格49,500円+税4,950円)

※事前に指定銀行口座へお振り込み頂きます。

 

個人レッスンは、生徒さんお一人お一人のお悩みとご要望を伺い、その都度カリキュラムとテキストを作成して対応しています。これからも、生徒さんと丁寧に向き合うことを心掛けて、レッスンを行っていきます。よろしくお願いします。

 

 

カテゴリ:話し方教室

1月にスタートした「コミュニケーション力UP講座Ⅱ~アサーティブ~」を、名古屋伏見で開催しました。第2回目の今回は、「断る」をテーマに進めました。

アサーティブは、人権思想に基づいた、自分のことも相手のことも大切にしたコミュニケーションスキルです。相手と向き合い、自分の思いや考えを、誠実に、対等に、率直に伝えます。

講座では、冒頭で、受講生の皆さんに、「なぜ断れないのか?」「NOと言えないのか?」をディスカッションして頂きました。「相手に悪いから」「相手に不快な思いをさせたくないから」「干されるから」「自分さえ我慢すれば済むから」「自分が断ると、負担が他の人のところにいくから」と言う意見が出されました。では、自分は無理して負担を負ってもいいのですか?

「NO」と言えず、無理して「YES」と言い続けていると、ストレスが溜まって爆発したり、頭痛や胃痛など体に影響が出てしまったりと良いことはありません。「NO」と言えないばかりに、悪しき慣習や問題が解決されないまま次世代に引き継がれてしまう例もあります。「NO」と言えることは、「YES」と同じくらい大切なのです。

受講生の皆さんには、最近「NO」と言えなかったご自身の事例を基に、アサーティブに「NO」と伝えるロールプレイングをくり返し行って頂きました。最初は、「断ってもいいでしょうか?」と相手に尋ねる伝え方でしたが、何度も練習するうちに、自分の正直な気持ちとともに、「お断りします」と爽やかに言えるようになりました。アサーティブは、相手のことも尊重しますから、相手の話を聴き、代替案も提案します。相手に不快感を与えることなく、「NO」と言えるのです。

立場が上の人から依頼されると、「NO」と言いづらいですが、立場に上下の差があっても、人としては対等です。多様性の時代です。相手と対等になって、思いや意見を伝え合い、ともに考えていく姿勢が、今大切だと思います。対立することなく、関係性を保って伝える新しい対話モデルをご一緒に学びませんか?

次回は、3月21日(日)9:40~12:10に、アサーティブ「怒りの伝え方」をテーマに開催します。

会場は、アーク白川公園ビルディング4階「パティオ伏見会議室」です。

地下鉄東山線・鶴舞線「伏見駅」下車。⑤番出口から、徒歩3分。

カテゴリ:話し方教室

愛知県も、緊急事態宣言が3月7日まで延長されました。当教室では、新型コロナウィルス感染対策をしっかり行った上で、時間を短縮し、営業しています。平日・土日・祝日10:00~18:00。

あいさつ、プレゼン、スピーチの練習、面接対策、あがり症克服、説明力強化、オンラインでの話し方、アサーティブ等の個人レッスンを、対面・オンラインにて承っています。

大府教室では、対面にて講座も開催しています。

「アンガーマネジメント入門講座」2/27(土)13:30~15:00

「アンガーマネジメントトレーニング講座」3/6(土)13:30~16:30

「アンガーマネジメントパワーハラスメント防止入門講座」3/20(土)13:30~15:00

 

また、名古屋駅西講座では、「キラッ!とひかる話し方講座7おまけ編~あがり症克服」を、第4日曜日10:00~12:00に開講中です。2/28・3 /28・4/25。

名古屋伏見講座では、「コミュニケーション力UP講座Ⅱ~アサーティブ」を、第3日曜日9:40~12:10に開講中です。2/21「断る」・3 /21「怒りの伝え方」。

受講生募集中です!!

現在、対面講座を予定していますが、オンライン講座に変わる場合があります。HPにてお知らせします。

安全第一に開催してまいります。宜しくお願いします。

カテゴリ:話し方教室

                
   
本日、新型コロナウィルス感染対策を徹底して、「キラッ!とひかる話し方講座7おまけ編~あがり症克服」を、名古屋駅西のランダム会議室で行いました。 
 今回は下準備に時間を要したため、滑舌練習、話すトレーニング、スピーチ発表を行いました。3分間スピーチのテーマは、「今年の抱負と行動計画」。今年の目標が確実に達成できるように、スモールステップをつくり、具体的な行動計画を立てて頂きました。
 〇〇サロンを開くための準備をする、会議で積極的に発言する、部品を組み立ててものづくりをする、時間に追われる日々から脱却して趣味を楽しむ一年にする、自己肯定感を高めるなど、様々な抱負を発表してくれました。どの受講生も行動計画が具体的だったため、話を聞いていて、目標が達成できる気がしてきました。楽しそうに話す受講生たちの姿が、印象的でした。また、一人一人確実に話す力をつけていて、講師として嬉しかったです。
 最後は、あがらず平常心で話すために、腹式呼吸で話す練習をしました。イスに座り両足を上げると、お腹に力が入ります。この状態で声を張って出すと、お腹がへこんだり膨らんだり、腹式呼吸で話す時のお腹の動きが確認できます。一人ずつ体験して頂きました。
 立ったり、座ったり、体を動かしたりしながら練習するのが、当教室の特徴です。机は隅に寄せ、椅子だけで講座を行っています。次回は、あなたもご一緒に、あがらず堂々と話す練習をしませんか?
 2月は、28日(日)10:00~12:00に、新型コロナウィルス感染防止対策を徹底して講座を行います!会場は、ランダム会議室。名古屋駅西新幹線口から徒歩5分、チサンマンション第3ビル3階です。受講生、募集中!

カテゴリ:話し方教室

1月から3月まで3回開催する「コミュニケーション力UP講座Ⅱ~アサーティブ~」が始まりました。名古屋伏見で予定していましたが、第1回目は、オンラインで行いました。

テーマは、「アサーティブに頼む」。アサーティブは、相手のことも尊重しながら、誠実に、対等に、率直に伝える自己表現です。自分の意見や思いを伝えるだけでなく、相手の考えや思いを聴くことも大切にしています。

今回は、頼みにくい2つの課題事例で、相手に快くOKと言ってもらえるアサーティブな頼み方をくり返し練習しました。

ロールプレイングによる実践練習は、気づくことが多いです。

今、自分はどのような問題を抱えているのか、どう感じているのかを明確にした上で、いつ、どこで、誰に、何を頼むのか?なぜ頼むのか?相手に具体的に何をしてもらいたいのか?どの程度まで頼むのか?NOと言われたらどこまで交渉するのか?を、伝える前に書き出して、頭を整理しておくことが大切だと感じました。

ディスカッションしながら、最適な伝え方を見つけていく過程が、私は大好きです。

アサーティブは、すぐに身につくものではないのでトレーニングが必要です。ご一緒にトレーニングしませんか?

次回は、2月21日(日)9:40~12:10に、「アサーティブに断る」をテーマに行います。会場は、名古屋伏見のアーク白川公園ビルディング4階パティオ伏見会議室です。名古屋市科学館の北に位置します。

忖度しないで、爽やかに「NO」と言える練習をします!!是非、ご参加下さい。

カテゴリ:話し方教室

ページトップ
講演・研修
話し方教室
よくある質問
フリーアナウンサー 石倉有規 プロフィール
BLOG 有規話し方教室ブログ
有規話し方教室 Yuki Speaking Lesson

愛知県大府市森岡町5丁目65番地

※大府以外にも、名古屋駅前講座がございます。

あがり症克服・スピーチ・ボイストレーニング等、コミュニケーション教室・各講座、 個人レッスンは愛知県名古屋市の有規話し方教室にお任せ下さい。
セミナー、各種司会も受付中です。

お問い合わせ
スマホ用お問い合わせ