愛知・名古屋の話し方教室・スピーチなら有規話し方教室

愛知県名古屋を中心にコミュニケーション及びスピーチ能力を高めるための教室です。

有規話し方教室
        のブログ
お問い合わせ・お申込み

電話 0562-46-5347 受付時間:10:00~20:00

BLOG 有規話し方ブログ 講師の石倉有規が日々感じたことなどを綴ります。

成果あった。

朝礼、発表、報告等、人前で話す機会が増えてくるため、極度の緊張を軽減させたくて受けた。興味ある内容がぎっしり詰まっていて、とても良かった。ネガティブな言葉をポジティブに換える「リフレーミング」では、常にプラスに変換していきたいと思った。自己紹介の実践練習ができたのも良かった。

カテゴリ:生徒さんの声

こんにちは。有規話し方教室の石倉有規(いしくら ゆき)です。

いつもありがとうございます。

当教室では、Zoomアプリを使ったオンライン無料個別相談会を行っております。

迷っておいでの方は、相談会にご参加下さい。

 

★オンライン無料個別相談会を開催中です。

【2025年2月開催 オンライン無料個別相談会の日程】

※予約制

・2/22(土)17:00

・2/24(月)16:00

 

★個別相談会の内容 1H

明会30分・お悩み相談20分・プチレッスン10分)

・講師の自己紹介

・参加者の方の課題確認

・課題解決に向けたレッスン・講座の説明

・質疑応答&話すことのお悩み相談

・プチレッスン(腹式呼吸)

 

★上記の日程が合わない方は、別日に相談会を設定します。

 お気軽にご相談下さい。

 

ご希望の方は、

https://ws.formzu.net/dist/S45366453/

あるいは、トップ頁の「オンライン個別無料相談会」のボタンをクリックし、ご予約下さい。

カテゴリ:その他

「人前で話すのが苦手…」そんなあなたへ。

あがってもしっかり話せる力を身につけませんか?

4月6日に、「キラッ!とひかる話し方講座12」を、名古屋駅周辺会場にて開講します!

12年目を迎える本講座は、自己肯定感を高めるワークと1分間スピーチトレーニングの積み重ねで、確実に自信がつく実践型講座です。

講座開講に先立ち、2月~3月にオンラインにて体験講座を開催します。どんな講座か1度体験したい方は、是非お気軽にご参加下さい。

 

≪キラッ!とひかる話し方講座オンライン有料体験会≫2H 

3月 1日(土)10:00~12:00 4名様

3月 9日(日)18:00~20:00 4名様

3月 23日(日)18:00~20:00 4名様

3月 30日(日)10:00~12:00 4名様

※同じ内容です。

体験料金:1回1,650円(税込)

※ご都合のつかない場合は、別日に設定しますので、お気軽にご相談下さい。

 

★体験会の内容 2H

1.講師自己紹介&参加者の自己紹介

2.講義 あがりの症状・あがるメカニズムについて

3.ワーク 「例外探し」(ソリューション・フォーカスから)

「イフ・ゼン・プランニング」(自己肯定感を高めるメソッドから)

4.4/6開講 新講座あがり症克服「キラッ!とひかる話し方講座12」の説明会

5.質疑応答

 

≪キラッ!とひかる話し方講座オンライン体験会お申込フォーム≫

https://ws.formzu.net/dist/S45366453/

 

≪キラッ!とひかる話し方講座のお申し込み先≫

https://ws.formzu.net/dist/S42516970/

 

4/6開講 あがり症克服「キラッ!とひかる話し方講座12」名古屋駅前講座

 

2025年度「キラッ!とひかる話し方講座12」のランディングページ

https://x.gd/Mq8u3

カテゴリ:話し方教室

明けましておめでとうございます。
昨年も多くの皆さまとのご縁をいただき、心より感謝申し上げます。

今年は巳年。蛇は古くから知恵と神秘の象徴とされ、巳年は知識を深めつつ直感を信じることが大切な年といわれています。

司会業など人前で話す仕事46年、講師業23年、話し方教室運営21年の経験に、新たな学びを重ね、知恵と直感を活かした一年を目指します。

今年も、生徒さん一人ひとりの美点を伸ばし、人前で堂々と話せる自信を育む伴走者であり続けます。

また、コミュニケーション、アンガーマネジメント、アサーティブ、自己肯定感、笑いヨガなどの講演活動にも力を尽くしていきます。

本年もどうぞよろしくお願いします。

カテゴリ:話し方教室

こんにちは。有規話し方教室の石倉有規(いしくら ゆき)です。

いつもありがとうございます。

当教室では、Zoomアプリを使ったオンライン無料個別相談会を行っております。

迷っておいでの方は、相談会にご参加下さい。

 

★オンライン無料個別相談会を開催中です。

【2025年1月開催 オンライン無料個別相談会の日程】

※予約制

・1/25(土)20:00~21:00

 

★個別相談会の内容 1H

明会30分・お悩み相談20分・プチレッスン10分)

・講師の自己紹介

・参加者の方の課題確認

・課題解決に向けたレッスン・講座の説明

・質疑応答&話すことのお悩み相談

・プチレッスン(腹式呼吸)

 

★上記の日程が合わない方は、別日に相談会を設定します。

 お気軽にご相談下さい。

 

ご希望の方は、

https://ws.formzu.net/dist/S45366453/

あるいは、トップ頁の「オンライン個別無料相談会」のボタンをクリックし、ご予約下さい。

カテゴリ:話し方教室

有規話し方教室の石倉有規です。

いつもありがとうございます。

今年も残り少なくなりました。

年末年始は、以下のように営業します。話す練習をしたい方は、是非、ご利用下さい。

2024年は、12月29日(日)正午まで営業します。(10時~12時)

2025年は、1月5日(日)10時から営業します。(10時~18時)

よろしくお願いします。

有規話し方教室 大府市森岡町5丁目

石倉有規

カテゴリ:話し方教室

昨日、40年前にお世話になった元アナウンサーの方からお電話を頂きました。
長年、年賀状でやり取りを続けていましたが、高齢を理由に「年賀状じまい」をされる旨のお手紙を頂きました。私はそのお返事としてクリスマスカードを送ったところ、ご丁寧にお電話下さったのです。

電話越しに聞こえた懐かしいお声は、滑らかなトークそのまま!まるで掛け合いで番組が始まりそうな雰囲気でした。何十年もの月日が一瞬で縮まり、とても温かい気持ちになりました。

その方は「年賀状じまい」のお手紙を出したことで、何十年振りかに会うことになったり、LINEでつながったりと、新たな交流が生まれたとおっしゃっていました。そして、「お互い年を重ねたから、会うのではなくLINEで気軽につながりましょう」とご提案を頂き、電話を切った後もLINEで楽しくやり取りをしました。

「年賀状じまい」と聞くと少し寂しく思うかもしれませんが、違う方法でつながることで、むしろ交流が深まる可能性があるのだと感じました。

私自身も、最近「気を使わせてしまっているかもしれない」と思っていた方々に、思い切って年賀状じまいを告げるクリスマスカードを送りました。「新しい形でつながればいいな」と願いを込めて。

形が変わっても、心のつながりは変わらない。むしろ新しい交流が生まれるきっかけになることもあるのだと、今回の出来事で気づかされました。

カテゴリ:ブログ

「信頼される話し方講座」後期、今年最後の講座も、無事に終了しました!
12月の講座では、「仕事始めに部下に向けて、新年のあいさつをする」という設定で練習を行いました。

来年は巳年ということで、巳年の特徴を盛り込んだあいさつに挑戦して頂きました。短い準備時間ながらも、受講生さんの持ち味を活かした魅力的なあいさつができました。

本講座は少人数制なので、個別のリクエストにも応えられるのが美点です。今回は、声が枯れやすいと悩む受講生さんのために、ハミングを使った練習や、疲れない声の出し方を伝授。滑舌練習も一緒に行いました。

改善を繰り返しながら話す練習を重ね、その後、あいさつの発表。「何も見ずにスムーズに話せる」レベルになっていました。
満点に近い点数を出す出来栄えで、「この内容で仕事始めに堂々とあいさつをします!」と意気込んでいました。

次回は、1月26日(日)10時~12時に、名古屋駅新幹線口近くの会議室で開催します。「3分間スピーチ」を行います。テーマはフリーです。表現力を豊かにし、聞き手の心をつかむ話し方を習得します。

経営者や管理職、リーダーなど、人前で話す機会が多い方におすすめの講座です。ぜひご一緒に練習して、自信をつけませんか?

カテゴリ:話し方教室

今年4月にスタートしたあがり症克服「キラッ!とひかる話し方講座11」年内最後の講座が、無事に終了しました。
この講座では、「自己肯定感アカデミー」のメソッドを活用し、自己肯定感を高めながら話すトレーニングを行っています。

受講生の皆さんには、ノートをお渡しし、一日の「良かったこと」を3つずつ記録する「スリーグッドシングス」に取り組んで頂いています。「信号が青だった」「美味しいものを食べた」「ありがとうと言われた」など、小さなことでOK。これを続けることで、自然と幸せの感度が上がり、良いことが見つけやすくなって、幸福感が高まります。私は、2年半続けていて、日々感謝することが増えたと実感しています。

講座では、ノートの中から「今年のベスト3」を選び、下準備と話す練習をした後に、受講生全員前で発表して頂きました。先月から始めたインタビュー形式の準備法も功を奏し、聞き手がイメージしやすい具体的な内容で発表してくれました。

中には、極度のあがり症で体が震えるのが長年の悩みだった受講生さんが、「あがらないコツ」をつかんだようで、震えることなく話せるようになりました。職場でのプレゼンや会議の発言で高い評価を受けている受講生さんもいて、全員が大きく成長しているのを感じました。

2024年3月の卒業まであと、3回。最後まで全力でサポートしていきます。

次回は、1月19日(日)10時~12時に、名古屋駅新幹線口近くの会議室で開催します。新年の目標と行動計画を発表して頂きます。あがり症でお悩みの方も、ぜひ一歩を踏み出してみて下さい!

カテゴリ:話し方教室

転職をするため、短期集中で話し方のスキルを向上させる目的で、「あがり症克服」「説明力強化」2つのテーマの研修を受けた。

成果あり

「あがり症克服」研修では、あがるメカニズムやあがり対策、話し方のポイントを習得できた。人前で話すことが苦手だったが、とらえ方や考え方を変えること、納得いく下準備をすることで、「あがり」を克服することができると分かり、有意義な時間だった。

「説明力強化」研修では、自分の考えていることを伝える際は、相手のフィルターを通して聞かれてしまうため、伝わりきらないことがあるのだと実感できた。また、説明トレーニングで、自分の苦手な部分が分かった。

説明する文を考える、伝える、説明を振り返って気づく作業で頭が疲れたが、普段使っていない脳の部分が使えたのだと思う。

カテゴリ:生徒さんの声

ページトップ
講演・研修
話し方教室
よくある質問
フリーアナウンサー 石倉有規 プロフィール
BLOG 有規話し方教室ブログ
有規話し方教室 Yuki Speaking Lesson

愛知県大府市森岡町5丁目65番地

※大府以外にも、名古屋駅前講座がございます。

あがり症克服・スピーチ・ボイストレーニング等、コミュニケーション教室・各講座、 個人レッスンは愛知県名古屋市の有規話し方教室にお任せ下さい。
セミナー、各種司会も受付中です。

お問い合わせ
スマホ用お問い合わせ